カウンター

  1. テニス スライス

    シングルス

    シングルスの試合の基本、「ドロップショットはドロップショット返し」が出来ないと試合で辛い

    今日からデビスカップの初戦、日本対イギリスの試合が始まりました。残念ながら初戦でダニエル太郎選手はマレー選手に負けてしまいましたが、面白い場面のたくさん…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    守備力の高いダブルスペアが実践している「ピンチでロブを上げてしっかり守る」為に必要な意識とは?

    良いダブルスの要素、それは色々とあると思いますが、対戦していて嫌なペアはどんな相手ですか?もちろん力で押してくる、コンビネーションでしっかり攻撃してくる…

  3. テニス サーブ

    リターン

    テニスのシングルスの試合序盤は、「セカンドサーブをリターンからチャージ!」して先制パンチを!

    シングルスの試合は、序盤で流れを大きく引き寄せたい。そんなときに、相手のセカンドサーブは大きなチャンスになる可能性があります。失敗しても良いので…

  4. ストローク

    「現代テニスの基本」ストロークのオープンスタンスで攻撃する4つのメリット

    楽天ジャパンオープンが開幕し、日本で世界トップレベルのテニスが観れる熱い時期になりました。ぜひ、みなさんにも注目してもらいたいのが最先端のストローク技術…

  5. ストローク

    「ロブで抜かれても諦めない!」テニスの試合で後ろ向きから返球するコツとは?

    テニスの試合の中で、ネットに詰めてロブで抜かれる・・・ということ、ありますよね。試合で粘り強い選手は、ロブで抜かれても必死で追いかけて返球し、挽回してく…

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの練習をより実戦的に行う為に、すぐに出来るアイデア5つ
  2. テニス メンタル

    フットワーク

    サーブを打つ前の静寂、「キュ、キュ、キュ、キュ!」
  3. サーブ

    ほとんどの人のサーブ、力が伝わらない理由とは?
  4. テニス サーブ

    リターン

    中級レベルの相手の試合なら、センターへのサーブは捨てても良い
  5. 戦術

    ダブルスの基本、苦しい時は遠くの相手に返球して時間を作ろう
PAGE TOP