オールラウンド

  1. テニス ダブルス

    ストローク

    ドロップショットの目的を、もう一度確認しよう

    ストロークの打ち合いで、押されてしまう。その中で、まともに打ち合っていても厳しいでしょう。何かを変えないと、と焦って前に出てもパッシングショッ…

  2. 戦術

    テニスにおける戦略も、シンプルに考えよう

    戦略を立てて、テニスの試合に挑む。これは非常に大事な考え方ですが、難しく考えて結局自分のプレーが出来ないことも多いですよね。テニスにおける戦略っ…

  3. テニス メンタル

    戦術

    攻略出来ない相手の武器は、諦めることも大事

    テニスの試合で、どうしようも無い時、はあります。例えば、サーブ。これはもう、男性で本当に速くてエグい人はどうしようも無い。良い意味で、諦…

  4. テニス ダブルス

    戦術

    「自分らしいプレー」は、オールラウンドなテニスの上に成り立つ

    どこか、勘違いしている人も多いんじゃないでしょうか。自分のプレースタイルに個性が欲しい、自分らしいプレーがしたい。その考え方自体は大事ですが、こ…

  5. 戦術

    得意な型を持っている、のが実は弱みにもなるのがテニス

    みなさんにも、「自分の型」って少なからずあると思います。プレースタイル、思考、戦術・・・もちろん、それに自信を持って戦う、のが基本、でも、意識し…

  6. テニス ドロップショット

    戦術

    良いショットさえ打てば相手を追い込める、は幻想です

    テニスの試合で、どうにも独りよがり、になっている人が多い。シングルスでもダブルスでも、自分のナイスショットにこだわり過ぎて、なかなかうまくいかない人、結…

  7. テニス 知識

    練習メニュー

    試合に使わない技術ばかり、一生懸命練習するのは悲しいこと

    練習は伸び伸びやっても、試合でガチガチになってしまう。こんな人、皆さんの周りでも多いと思います。でも、考えてみれば試合に出ていること自体、すごく…

  8. テニス 読書

    戦術

    「自分のやりたいテニスは何か?」を、定期的に考えてみることは大事

    試合に勝ちたい。そういう想いを強く持つと、どうしても「やらないといけないこと」に自分が支配されていく。それでも、なかなか結果が伴ってこないと・・…

  9. テニス 上達

    戦術

    アナタにとっての強み、弱みは、対戦相手によって変わってくる

    試合の中で、アナタの強みや弱み、弱点や武器。それは、対戦相手によって変わってくる部分が大きい。自分のテニスに固執しないで、少し楽に構えておく位で…

  10. テニス サーブ

    戦術

    テニスの試合、相手が強いんじゃなくて、アナタが強さを引き出してあげ過ぎ

    「今日の相手、強かった・・・」本当にそうですか?確かに強い相手はいます、シード選手なんかはそうですよね。でも、その強さを引き出しているの…

  1. テニス メンタル

    テニス知識

    「これが意外と使える!」テニスの試合会場で役立つモノ
  2. フットワーク

    「ボールをよく見るためには?」テニスの基本の部分を見直すには?
  3. テニス ダブルス

    リターン

    ダブルスの試合のリターンは、パートナーに「どう返す予定か」は伝えよう
  4. ストローク

    「侮るなスライス」テニスの試合で、相手にプレッシャーをかけ続ける粘りを取り入れよ…
  5. テニス サーブ

    サーブ

    相手リターンのポジションに、自分のサーブを惑わされてはいけない
PAGE TOP