打点

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークの準備が遅い人ほど、打点が前過ぎてコントロールが出来なくなる

    「え?後ろじゃなくて?」と思った方も多いと思います。いや、これ実は逆のケースも多いんです。準備が遅いから、リズムが悪い。焦ってしまって、…

  2. テニス サーブ

    スマッシュ

    ロブが上がったら必ず、相手位置を確認する余裕を持とう

    スマッシュを打つときに緊張したり、狙い過ぎてしてしまう方。これ、必ずあるコツで直せます。「そんなの無理だよ!」と思わず、気楽な感じで実践してみて…

  3. テニス 準備

    ストローク

    高く弾むチャンスのようなボール、はどの高さでストロークするのが良い?

    高くバウンドしたボール、これをストロークで打ち返す。グランドスマッシュを打つほどのバウンドではないけど・・・どうしよう・・・と、悩んでしまう時。…

  4. テニス ストローク

    リターン

    リターンは前足で踏み込むタイミングとラケットの動き、を合わせてパワーアップ!

    コンパクトなリターンで、相手を攻撃していく。リターンの時に、いかに大振りしないで攻撃的にいくか、は大事なポイントですよね。しっかり前に踏み込める…

  5. ストローク

    ショートクロスのストローク、打点さえつかめば難しくはない

    試合で使える、「ショートクロス」のショットを打ちたい!と考えている方は、きっと本当に試合に出ていて勝ちたい人。だからこそ、私は応援したいと思って…

  6. サーブ

    肘の高さが低い人は、サーブに難有り

    サーブがどうしても、安定しない。そう悩んでいる人は、一目見れば分かります。対戦相手でも、ここをチェックして相手のサーブ力を測るのは有効な手段。…

  7. スマッシュ

    スマッシュのコースを隠したいなら、相手に背中を向けて構えよう

    スマッシュをしっかり決め切る、そのために打つコースを隠したい。この意識がある人は、きっとまだまだテニスが強くなる。テニスの試合におけるスマッシュ…

  8. ストローク

    両手バックハンドストロークのコントロールアップは、アゴの使い方に秘密が有る

    両手バックハンドストローク、みなさんしっかり打ててますか?両手だから力負けはしないけど、何となく中途半端で返すだけ、になっている方も多いと思います。…

  9. ロブ

    スマッシュを深いロブで返す為に、必要な5つのコツ

    相手のスマッシュを、ロブで返球する。こういう技術って、ちゃんとした試合では最初のウォーミングアップでも必要ですよね。相手のスマッシュを、恐れない…

  10. ストローク

    トップスピンストロークの基本は、グリップをラケットヘッドが追い越していくフォロースルーにある

    トップスピンのストロークを、しっかり振り切りたい。その基本、改めて一緒に見直してみませんか?フォロースルーの形、を意識するだけで、きっとリラック…

  1. テニス ストローク

    ストローク

    硬式テニスで「ストロークをクロス方向にしっかり打つ」なら、ボールの外側を捕らえよ…
  2. テニス サーブ

    日々の雑記

    「テニスは採点競技じゃない?」確かに勝敗には関係無い、ですけどね
  3. スマッシュ

    テニス試合でのネットプレー、「最後はスマッシュでフィニッシュする」という意識を持…
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合、「ストレートを守っている相手」にこそ、ストレートを打っていこう
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「目標に到達するには・・・?」テニスの試合で必要なのは具体的なイメージ
PAGE TOP