意識改革

  1. テニス 陸上

    戦術

    テニスの上達が止まらない人は、いつでも基本に新しさを見出している

    「また今日もこの練習か・・・もう出来るし、飽きたよ」という声が、今日もどこかのスクールや部活、サークルで聞こえてきそうですね。確かに、テニスの基…

  2. テニス 環境

    その他

    「極端な環境に、あえて自分を縛ってみる」ことができれば、きっとアナタのテニスはまだまだ上達していく

    「今年はもっとボレーを上手くなりたかったのに・・・あまり上達しなかったな・・・」そんな、少し後悔めいたようなことを考えている人。まだまだ今年は終…

  3. メンタル

    テニスコーチに相談しに行くときには、どんな形でも「自分の意見」を持ってから

    テニスを真剣にやって試合に出ていれば、誰しもが勝ちたいと思う。それをサポートするのがコーチの役割ですが、そこにアナタ自身の意志が無ければ上達は見込めませ…

  4. メンタル

    「無意識のうちにテニスをやらされている」人は、いつまでたっても強くはなれません

    テニス、楽しいですか?もちろん楽しい!と思うこともあれば、試合で負けて悔しい、練習がきつい・・・など、皆さん色々想うところはあると思います。ただ…

  5. テニス 居場所

    その他

    「試合に強くなりたければ、大胆に変えること」テニスの上達に必要なのは発想の転換です

    なかなかテニスが上達しない、試合で勝てないと悩んでいる方は多い。そんなプレイヤーに共通することは、何でしょうか。しっかり真面目に練習に取り組んで…

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    「ペアに任せる勇気」は、試合でなかなか持てない
  2. テニス メンタル

    ダブルス

    「なぜアナタのダブルスは勝てないのか?」を考えると、試合中にペアに謝ることの無意…
  3. メンタル

    代表して生きることの意義
  4. テニス

    スマッシュ

    「スマッシュ上達したキッカケ」は、スポーツ全般に当てはまる上達のコツ
  5. テニス メンタル

    サーブ

    チェンジアップサーブは、試合でリードした場面で使っておこう
PAGE TOP