ダブルス

  1. ボレー

    ファーストボレーの後に、相手のショットを読み切ろう

    ネットプレーの選手にとって、一番大事なこと。私は、この「予測力」だと思います。洞察力、とでも言いましょうか・・・相手がベースラインにいて、ネット…

  2. テニス ストローク

    ダブルス

    雁行陣でドロップショットを打たれたら、どちらの選手が拾うのが良い?

    ダブルスの試合、まず基本は雁行陣。初心者の方も、最初に習ってやってみるのはこの陣形、ですよね。後衛がベースライン、前衛がネット近くに立つこの陣形…

  3. テニス メンタル

    ボレー

    サービスゲームでポーチに出ないで、いつ出るのかという話

    ダブルスの試合、まず強いペアかどうか・・・は、ココを見て欲しい。試合慣れしているペア、結果を出しているペアは、この考え方がしっかりしています。言…

  4. ダブルス

    ダブルスペアに自信を持たせること、がアナタには何より重要です

    何だか、この人と組むと試合がしやすい。勝てない相手でも勝ってしまうし、自分の調子も良い感じ・・・という人、いませんか?こういう人は、ダブルス界隈…

  5. ダブルス

    ダブルスペアを背中で引っ張る、時間帯も必要です

    ダブルスをしっかり、強くなりたい人。技術的な問題解決ももちろん大事ですが、私はいかに、仲間の力を引き出せるか。試合の現場で、強くなれるか・・・が…

  6. テニス ダブルス

    ロブ

    滞空時間の長いリターンロブは、試合の流れを変える

    試合で、相手のビッグサーブの攻略が難しい。男性のサービスゲームで、ミックスダブルスで女性がリターン、のケースなどありますよね。男子ダブルスでも、…

  7. テニス ボレー

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合、まず「男性が動く」から入っていこう

    ミックスダブルスの試合、序盤で考えるべきことは?私は、まず「男性が動いていく」ことが大事だと思います。どんな結果になるにせよ、序盤でしっかり「試…

  8. テニス ロブ

    ボレー

    ネットにいる相手に向かって、沈めて前に出る勇気を持てる選手は強い

    「あ、この人は試合慣れしているな」と、感じるプレー。みなさんは、どんなプレーを見たときに感じますか?私は、シンプルに、これです。試合の中…

  9. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの前衛の基本ポジション、理解出来てる?

    ダブルスの前衛のポジション、ただ前にいれば良いと思っていませんか?同じ前でも、その数十cmの差で大きく変わってくるのがテニス。前に詰める、少し下…

  10. テニス ストローク

    ボレー

    試合に勝ちたければ、「角度を付けるボレー」を打つ勇気を持つこと

    試合で勝つために、必要な技術。たくさんあるようで、実はそれほど多くはないと私は思っています。ダブルスなら、これが打てるか打てないか、で試合は大き…

  1. リターン

    ファーストサーブのフォルトに、ヒントが!
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合を勝ち抜くために、ペアで連動すべきポイントはどこか?
  3. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合に必要なストローク、バウンド後の伸びをアップする方法5つ
  4. ストローク

    強度を上げたショートラリー、出来る?
  5. テニス ラケット

    ストローク

    コースを打ち分ける時に、どこを変えるの?
PAGE TOP