スマッシュ

  1. スマッシュ

    テニス試合でのネットプレー、「最後はスマッシュでフィニッシュする」という意識を持ってロブを警戒しよう…

    スマッシュの技術、意外と見落とされがちですが試合での貢献度は大きい。大会で勝ち抜くときに、まずもってスマッシュが苦手そうな選手、上のレベルではいませんよ…

  2. テニス ポジショニング

    ボレー

    シングルスの試合で使えるネットプレーは、「相手を左右に走らせるだけ」で充分なケースがほとんど

    ネットプレーは状況によって求められるものが大きく違う。特にシングルスの試合では、アプローチからネットプレー、「でも実際、どんなボレーをすれば良い?」と思…

  3. テニス メンタル

    スマッシュ

    テニスの試合の中で、「スマッシュを打つときの反応が遅くなる」5つの要因と解決方法について

    スマッシュの決定力は、反応次第。相手のロブにいかに早く気付けて、準備出来るかどうかがカギを握ります。ロブって山なりなボールだし、ゆっくりした準備…

  4. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュで角度を付けてエースを狙うには、「打点を斜め前」に確保出来るように動こう!

    スマッシュはコースで勝負。特に余裕がある、しっかりフットワークを使えて攻撃的なポジションが確保できるときには「角度」を付けて打ちたいですよね。ボ…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの基本的な前衛の動き、「チェンジ」がしっかりできる人は意外と少ない

    ダブルスの試合、ペアの連携力が問われるとき。それはまず、前衛の頭上をロブで抜かれたときの「チェンジプレー」じゃないでしょうか。スムーズにサイドを…

  6. テニス ボレー

    スマッシュ

    試合に勝ちたければ、「スマッシュが苦手な相手には、遠慮無くロブ」を上げて打たせていこう

    試合に勝つには、ロブが必要。意外と学生の皆さんは「あえてスマッシュを打たせる」ことに無関心、な人が多いように思います。ですがスマッシュが得意な人…

  7. テニス ボレー

    スマッシュ

    「スマッシュで決め切るパワーが足りない・・・」と感じている人は、スタンス広めの意識で見違える!

    テニスでパワーを出したい!と考えてる方は男女問わず多いと思いますが、つい腕から先の力を使いがち。スマッシュのような頭の上のショットは、特にその傾…

  8. テニス サーブ

    スマッシュ

    テニスの試合で、少し余裕があるときのスマッシュは、「しっかり相手方向に背中を見せて」パワーアップ!

    スマッシュを打つときに、少し余裕がある場面、ありますよね。ロブで後ろに下げさせられる、のではなく例えばグランドスマッシュや、高く上がって落下点にしっかり…

  9. テニス 準備

    スマッシュ

    テニスの試合で、「発想の転換でスマッシュ上手になれる」為に必要な意識とは?

    スマッシュは特に、パワフルなショット、というイメージが皆さんの中にはあるかも知れません。確かにレベルの高い試合では、スマッシュの決定力がすごい。…

  10. テニス 練習

    スマッシュ

    テニスにおけるスマッシュは、「上げた腕と顔の間くらいにボール」がくると、一番打ちやすい!

    スマッシュの入り方、に自信を持っている人は強い。実際には打ち方よりも入り方、がスマッシュでは大事です。ではどんな場所にボールをもってくるのが良い…

  1. テニス知識

    試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュでネットミスが多い人は、「ラケット面下半分」にボールが当たっている可能…
  3. メンタル

    綺麗に決めている相手、本当は…?
  4. テニス サーブ

    サーブ

    「浅いスライスサーブ」が試合では必要な理由
  5. テニス 攻撃

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で「配球で相手を崩す」為に必要な、コート4分割の発想とは…
PAGE TOP