スィングスピード

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークを安定させたいのに、「低い打点でこすってばかり」の人、いませんか?

    テニスの試合、なんだかんだ言ってもストロークの力がモノを言う。だからこそみんな、ストローク力を向上させようと練習では多くの時間を割いている。それ…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    「ラケットの真ん中より少し下側」で打つと、トップスピンロブは回転がかかりやすい!

    飛び過ぎるとアウトするし、短いと打ち込まれてしまう・・・。トップスピンロブには、絶妙なコントロールが求められますよね。安定させるにはしっかり振り…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでは、「パワーもコントロールも両方欲しい!!」と思っている人に意識して欲しいこと

    ストロークをパワーアップさせたいけど、コントロールが出来なければ意味がない。何とかコントロール力を落とさずにパワーアップさせる方法は無いのか・・・・って…

  4. テニス シングルス

    ストローク

    テニスの試合でのストローク、「勇気があれば振り抜ける」わけではなく・・・ですよね?

    トップスピンでストロークを打つ時、当たり前だけどトップスピンの回転が掛かっている。この回転、大事な場面なんかで緊張している時でも安定感を与えてくれるので…

  5. テニス テイクバック

    ストローク

    「スウィングスピードを上げたいでしょ?」だったらテニスの試合で使えるように考えてみよう

    200キロのサーブを打つためには、200キロ以上のスウィングスピードが必要だよね。速いショットを打ちたいならスウィングを速くしないといけないし、ボールの…

  1. ストローク

    テニスの試合で、「チェンジオブペース、よく分からない…」という人は、攻撃できる場…
  2. テニス ボレー

    フットワーク

    相手をワイドに走らせたら、身体の向きは相手に合わせよう
  3. テニス 準備

    その他

    自分のテニスが好調なときは、しっかり気を付けたい5つのポイント
  4. テニス 客観視

    メンタル

    自然と結果が付いて来る人、いつまでも他人と比べたがる人
  5. ダブルス

    前衛にバランス、求めないで良い
PAGE TOP