コミュニケーション

  1. テニス センス

    ダブルス

    自分の担当範囲を知らない前衛は、後衛を困らせてばかり

    ダブルスの試合で、前衛が触れない。こうなると、後衛は苦しいですよね。もちろん、ペアとしても苦しいからなかなかポイントが取れない。今回は、…

  2. テニス サーブ

    ダブルス

    相手のスマッシュの場面では、しっかり声掛けしていこう

    ダブルスの試合での、守備の基本。相手のスマッシュチャンス、になった場面ではしっかりとパートナーに声掛けをする。ロブを打つ、という意志を前衛に伝え…

  3. テニス 上達

    テニススクール

    コーチが楽しまないで、どうやって生徒がテニスを楽しむ?

    私がアルバイトコーチの頃には、よくこう言われたものです。「もっと気楽に、楽しんでやりなよ」と。当時は、そんな先輩コーチのアドバイスが、嫌でした。…

  4. テニス ダブルス

    フットワーク

    ボール2個で簡単に出来る、超絶使えるフットワークトレーニング

    試合前でも、普段の練習でも、簡単に出来るフットワークメニュー。ダブルスペアでやったりすると、楽しいですよ。ペアでやっていると、お互いに「息を合わ…

  5. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスペアの一体感、言葉にするのは簡単

    試合で勝ち上がっていくのに、ダブルスでのペアの一体感は欠かせません。これって、みなさんは「何をもって」一体感がある、強いと言えると思いますか?何…

  6. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスのパートナー選びは、実力より信用に尽きる

    ダブルスのパートナー、みなさんはどんな人と組んでますか?そのきっかけ、それから組み込んで来た先、そこにはきっと「信頼」があったはずです。実力、は…

  7. テニス メンタル

    その他

    自分を変えたければ、付き合う人を変えるのが一番

    テニスの試合に強くなりたい、自分を変えたい。そう強く願う人に、私なりにアドバイス出来ることがあるとすれば、これです。テニスって、すごくアナタ自身…

  8. テニス ボレー

    ダブルス

    並行陣とは、つまりロブを引き出す陣形です

    ダブルスの試合、並行陣で挑んでいるけど「どうやってポイントを取るのか、イマイチ分からない」。ようなペアの方って、結構多くないですか?何となく、ス…

  9. テニス メンタル

    その他

    ボールを打っている時は、無表情で無愛想でも良い

    これは、要は自分次第です。私は、少し笑顔、なくらいが緊張感が解けて良いと思っていますが、それも使い分ける。あえての無表情、のときもあれば、全然悔…

  10. テニス メンタル

    戦術

    全ての戦術は、本気で実行するから成功する

    テニスの試合、色々な作戦、戦術があります。でも、たくさん用意しても意味が無い、と私は思いますよ。数少ない戦術でも、「本気で実行する」ことが大事。…

  1. テニス ダブルス

    その他

    外部の練習に参加するときは、オーディションの気持ちで
  2. テニス ストローク

    ボレー

    「足元のボレー」を磨けば、もっと前にチャージできる
  3. テニス

    日々の雑記

    僕らの試合は、オリンピックのそれとは違う
  4. テニス 感覚

    メンタル

    格上選手相手にメンタルが折れる、弱さは発想で変えられる
  5. テニス ダブルス

    ボレー

    ポーチが苦手な人へ、必要なたった一つのこと
PAGE TOP