過去の記事一覧

  1. テニス メンタル

    ボレー

    「粘れるネットプレーのキーポイント」テニスの試合では構え直しが全てを決める

    試合の中でボレーをする時ってどういう場面だろう。ストロークに比べて決めやすいショットであるボレーはポジション自体がネットに近い所だから、そんなにのんびり…

  2. テニス ストローク

    ボレー

    「バックのハイボレーはもどかしい」テニスで難しい技術はどうマスターすれば良い?

    相手にバックのハイボレーを打たせて、そこから崩して行く・・・。というのは、戦略の一つとしてよく使われる。もちろん高いレベルのテニスになると、バッ…

  3. ボレー

    「ボレー、多方向へ打てるかい?」テニスの試合では、人のいないコースを狙おう!

    ラリー練習ってよくやるでしょ?ストロークラリーもよくやるし、ボレーストロークもやるでしょ?ボレーボレーなんかもよく練習でやるよね。その時…

  4. テニス チャンス

    ボレー

    「横向きボレーメリット1.2.3」テニスで必要な身体の向きをネットプレーで磨こう!

    ボレーを打つ時、ちゃんと横向き出来ているだろうか。横向きが出来るかどうかでボレーが上手くいくか決まるんだよ。でもそもそも何でボレーは横に向かない…

  5. テニス

    スマッシュ

    「スマッシュ上達したキッカケ」は、スポーツ全般に当てはまる上達のコツ

    スマッシュって難しい。難しいけどちゃんと打てれば攻撃ショットとして、かなり使える。難しいけど攻撃力ある・・・このジレンマがスマッシュの特徴だ。…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    「楽ちんボレーは、構えで決まる」プロテニス選手の肘の形を注意して見ると・・・?

    俺の中でボレーというのは特別である。テニスを始めた高校生の頃、ボレーは「一生苦手なままだろう」と思っていたほど、大嫌いなショットだった。それが今…

  7. テニス ストローク

    ボレー

    「ネットプレー、最大の武器とは?」テニスでは回転量でプレーの手堅さをアピールできる

    ネットプレーヤーの一番の武器は何だろう?キレのあるショット?叩きつけるパワーショット?「ネットプレー、最大の武器とは?」…

  8. テニス ストローク

    ボレー

    「足元のボレー」を磨けば、もっと前にチャージできる

    テニスは技術とか体力、脚力なんかが要求されるスポーツなのだが、判断力も要求される。打つべきか、それとも繋げるべきか・・・。ネットに出るべきか、そ…

  9. テニス ストローク

    ロブ

    「スライスロブとトップスピンロブ」は、両方使えてこそ威力を発揮する

    ロブを上げる時はどんな球種を使っている?トップスピン?スライス?「スライスロブとトップスピンロブ」は、両方使えてこそ威力…

  10. テニス コート

    スマッシュ

    「スマッシュ、チャンスか否か・・・。」テニスの試合ではコースを隠すことでチャンスが増える!

    スマッシュはチャンスか否か・・・。俺の見解としてはチャンスだな。でもテクニックとしてはかなり難しいショット。だから、スマッシュミスする人…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス ステップ

    サーブ

    テニスの試合で、「相手サーブをブレイクした後のゲーム」にて意識したいポイント4つ…
  2. テニス ダブルス

    日々の雑記

    アナタ目線、は永遠の財産になる
  3. テニス メンタル

    その他

    「テニス部で部活をやってると、受験勉強できない?」実はこの2つ、似ているから両立…
  4. テニス 並行陣

    戦術

    試合の現場では、「頑張ったけど落としたポイント」という発想は捨てること
  5. テニス 練習

    練習メニュー

    テニスが上達するに従って、「テニスの練習自体」も上達しているだろうか?
PAGE TOP