- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「実はこれが究極のショット」テニスの試合の勝敗は、バウンド後の軌道が肝!
テニスの試合が始まると、相手を観察しないといけない。どういう攻め方をしてくるのか、どういう逃げ方をしてくるのか、一番速いショットはどのくらいなのか、それ…
-
「緩急打ち分けしたいなら・・・」テニスの試合に出れば分かる、その必要性
「もっと緩急をつけて!!」テニスのレッスンの中でそう注意することが多い。試合に出場している人なら、緩急をつけることの重要性はよく分かっているじゃ…
-
「シングルスの戦い方」はテニスの試合ではシンプルに考えて実践!
シングルスの時、どういう作戦でプレーする?相手によって変わって来るけど、どんな相手でもある程度は、自分のテニススタイルってあるでしょ?俺の場合、…
-
「シングルスが好きです」テニスの試合は基本的に粘りが重要、その中で・・・
シングルスとダブルス、どっちが好きか・・・と言われると、「う~ん・・・シングルスかな」と答える。最近はダブルスも好きだけど、シングルスの方が得意かもしれ…
-
「記憶力でシングルスを制す」テニスの試合中はデータ収集に勤しむこと
シングルスの試合は一人で戦わないといけない。ダブルスのように、繋いでおけばパートナーが決めてくれたり、逆にチャンス来るまでパートナーに任せて、自…
-
「シングルスなんだから」ダブルスの試合とは違うテニスの技術が求められる
レッスンをする時、当然シングルスのレッスンなのかダブルスのレッスンなのかを考えて行う。同じテニスではあるけど、駆け引きや勝負どころが微妙に違ってくるから…
-
「練習中、新しい事にトライしてる?」練習環境を見直すとテニスはもっと強くなる!
都内の中学校へボランティア部活レッスンで行ってきた。一日、子供達と一緒にコートに立って色々と打ち方、考え方、練習の仕方をレッスンして来たんだけど、その中…
-
「THE地味練であるボール出し練習」がテニスの試合の為に必要な理由
選手時代、ボール出し練習をよく行った。ボール出し練習だから、ゆっくりのボール。そんなに大したスピードじゃないから、ちゃんとポジションに入ればムチ…
-
「おうちで出来る練習」は工夫次第でテニスの上達の助けになります!
「家でも出来る練習は無いですか?」とよく質問を受ける。素振りが一般的だけど、俺は実際現役の頃あまり家で何かをやったことがない。だって家に帰るとも…
-
「ショートラリーを試合で活かそう」テニスの試合で必要な技術がそこに詰まっている
ショートラリーをやってるかい?練習前にやってるかい?俺は自分の練習の時もレッスンする時も必ず最初はショートラリーから行う。このショートラ…