過去の記事一覧

  1. ダブルス

    ダブルスでパートナーが、完全に外に追い出されたら…どうする?

    ダブルスの試合で、自分のパートナーがコートの外に追い出される。そんな場面で、みなさんはどうでしょう。「もうダメだ…」と思うのか、それとも希望を…

  2. リターン

    スライスサーブを、自在にリターンするコツ5つ

    試合に出ていて、感じること。それは、スライスサーブを打って来る相手が多い、ということです。ベテランやシニアの方の試合なんて、特にそうですよね。…

  3. テニススクール

    曖昧なアドバイスは、人を不安にしかしない

    最近改めて、私自身が感じていること。人にアドバイス、どこかで「何となく」になってはいないか、ということ。テニスだけじゃないと思います。…

  4. リターン

    リターンで踏み込んで満足、してない?

    前に踏み込んで、ナイスリターン!これ、だけで満足してはいませんか?リターンに集中し過ぎてしまうと、次に遅れてしまう。特に、ダブルスでプ…

  5. テニス ストローク

    ボレー

    相手のハイボレー、の後が狙い目!

    相手が高い打点で、ハイボレー!一見ピンチのようですが、逆にチャンスでもあります。プロ選手レベルなら、ハイボレーになるとほぼポイントは決まり、ミ…

  6. フットワーク

    良いショット、の後に良い〇〇

    良いショットを打つ、自分でもナイスショットだと思う。でも、それで終わり…。何度か書いて来ましたが、草トー大会で勝てない人はこういう人が多いです…

  7. 戦術

    武器を使い、弱点を責めるだけ

    試合の中で、迷うことがあれば。このシンプルな作戦、に立ち戻りましょう。相手が強い弱いは関係無く、これはテニスやスポーツの基本。確かな確…

  8. テニス 練習

    日々の雑記

    テニス草トー大会の闇、順位調整

    今回は、少し重たい話題になります。あえて書かないと、と思っていたことを、今日は書いてみたいと思います。良い、悪いはひとそれぞれの感覚です。…

  9. その他

    何の代償も無く、強くはなれない

    テニスを強くして、結果を出したい。今までは何となく楽しんでいるだけだったけど、頑張りたいというみなさん。改めて、これは覚悟しておきましょう。…

  10. テニス メンタル

    戦術

    正確に試合を記憶する、テニスノート術

    テニスの試合を、正確に記録する。それが理想かもしれませんが、セルフジャッジの試合では詳細なスコアまではなかなか記録出来ませんよね。だったらせめ…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス 練習

    ボレー

    ダブルスで前衛に捕まると、相手は血相を変える
  2. テニス 準備

    日々の雑記

    感動出来る、という素敵な才能
  3. ストローク

    現代テニスのストロークでは、「テイクバックは身体のターン」で充分完了です
  4. ストローク

    シングルスの試合で基本となる、サーブからのバックハンド狙いの展開
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で2バックの陣形から、「浅いボールに対しては2人で一気に」前に出て…
PAGE TOP