- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
気付いてますか?「ファーストサーブが入らない」だけで、ダブルスの前衛は萎えていくことに
「最近、どうもダブルスペアと上手くいかない」「ポーチに全然、出てくれない・・・」とお悩みの方。私はアナタのテニスを観たことはありませんが…
-
ダブルスの試合で本当に強い前衛は、ポーチボレーの後にも全く隙が無い
ダブルスの試合で、前衛がポーチに出る。ここまではよく観る光景ですが、強いダブルス、前衛のプレーはその後が違う。全く、隙が無い。これは、技…
-
なぜ、世界のテニス界のトップ選手は負け始めたのか?を考えてみる
最近のテニス界には、大きなうねりのような渦、が起きている。ジョコビッチ選手、マレー選手とった、2016年に嫌という程の安定感で強さを発揮した選手に、負け…
-
テニススクールで上達が早い人は、他人のアドバイスも自分のこととして聞いている
テニススクールで頑張っている社会人、学生の皆さん、読者の方の中でも多いと思います。高いお金を払っていくのに、なぜかあまり上達しない・・・と悩んでいる人は…
-
スマッシュをしっかり振り切れば、相手はロブという選択肢が無くなる
スマッシュが苦手な人は、どうしても打とうとして任せる・・・ハイボレーでカット・・・。それでも女子ダブルスでは粘りで勝てるような試合もあるでしょうが、まず…
-
LINEは便利だけど、慣れると怖いんじゃないかという話
皆さん連休は、いかがお過ごしでしたか・・・?テニスをするには本当にちょうど良い気候で、4月からの大会に向けて練習に励んでいる人も多いと思います。…
-
困ったときに頼れるサーブのコース、ハッタリでも作っておこう
サーブが苦手、サービスゲームが嫌い・・・。な人は、この発想でいきましょう。実力が伴っていない?ハッタリで良いんです、全てはそこから。…
-
両手バックハンドのリターンが安定しない人は、「後ろ側の腕の脇」を締めて打つ
私自身は、バックハンドストロークは片手で打っているのですが、学生時代は両手でした。その頃、印象深かったアドバイスをまた最近、聞く機会がありましたので・・…
-
フォアハンドストロークが安定しないときに、調子を戻す方法
試合の中で、アナタの武器はきっと「フォアハンドストローク」じゃないでしょうか?そのフォアハンドが、緊張して触れない・・・どうしよう・・・となるとき。…
-
テニスの試合で、必要以上に「相手に触られること」を怖がり過ぎてない?
先日、女子ダブルスの草トー大会を観る機会があったのですが、そこで感じたこと。ロブ、ドロップ、アングルボレー、のように自分から展開していくショットについて…