過去の記事一覧

  1. ロブ

    意外と高いロブは、前衛が嫌がる

    ダブルスの試合で、走らされてロブ。それがもう、とにかく浅い…場合でも、まだ希望はあります。私は、風が弱い日でロブが使いやすい場合には、すごく高…

  2. ボレー

    「延長線上」というキーワード

    プロ選手の練習を見ていて、そしてお話をお伺いして感じたこと。ボレーでは、「延長線上」という言葉がよく出て来ました。これは、すごく私たちのテニス…

  3. メンタル

    動画を見て、その絶望を超えていけ

    最近、YouTubeを更新していて、感じます。これ、自分たちが学生の頃にサービスがあったら、どうなってたかな、と。プロ選手、または県大会上位の…

  4. 戦術

    弱点を補うことで、1番は目指せない

    弱点を補うのが良いのか、長所を伸ばす方が良いのか。色々なテニスの上達がある中で、ココにお悩みの方は多いですよね。私も、たくさん悩んで来ましたし…

  5. リターン

    相手のサーブを予測する、ことに貪欲になろう

    もっともっと、貪欲になって欲しいポイント。それは、みなさんの洞察力です。読み、と言えば分かりやすいですが、まずは相手のサーブを読むということ。…

  6. 戦術

    試合で分からないときは、センター試験と一緒

    みなさんは、センター試験って受けた経験はありますか?もしくは、何かマークシートのような試験、なら何でも良いのですが。これって、実はテニスの試合…

  7. リターン

    速いけどリターンしやすいサーブ、遅いけどしにくいサーブ

    みなさんも、試合で経験無いですか?速度はあるけど、リターンは難しくないサーブ。その逆もまたしかり、です。リターンをしていて、何をアナタ…

  8. フットワーク

    腰を落とせば、大股で足が出る

    あと一歩、もう少しでボールが届きそうなのに届かないような場面、悔しいですよね。試合では、本当にあと数cmという世界で、勝敗が分かれたりします。…

  9. 日々の雑記

    メルマガ配信、登録を開始します!

    いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとう御座います。かねてから告知しておりましたが、準備が整いましたのでT-PRESSのオリジナルメールマガジン「本…

  10. メンタル

    嫉妬心や羞恥心の隙間に、人の弱さが生まれる

    いつの間にか、勝てなくなってしまった。テニスは頑張っている、なのに結果が出ない…ような時は、誰だって焦りますよね。そして、焦るだけじゃない。…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス チーム

    メンタル

    「全然練習が出来ていないのに、久々のテニスの試合‥」のときに注意すべき4つのポイ…
  2. ロブ

    ロブの精度の見極め、職人技にまで極めよう
  3. ストローク

    ネットプレイヤー対策としての「浮かないスライス」は、ボールの下ではなく横を触って…
  4. テニス テニスノート

    戦術

    テニスでも自分に1本の軸が出来れば、「被害妄想意識」は消える
  5. テニス ボレー

    その他

    試合でよく見る、「相手前衛がサーバーを妨害する行為」はどこまで許される?の問題に…
PAGE TOP