過去の記事一覧

  1. テニス コントロール

    戦術

    セオリー通りで勝てるのは、自分と同レベルか少し上の相手まで

    セオリー通りのテニス、皆さん意識出来てますか?もちろん、フォーメーションの基本や考え方、大事です。ですが、そこに囚われていても・・・テニスの試合…

  2. テニス ロブ

    ボレー

    ボレーは、少しボールの下を触って山なりに

    試合で勝つために、必要なボレー。もしかしたら、それはアナタ自身がイメージしているものと、違っているかも知れません。気持ち良く、バーンと打つボレー…

  3. テニス 名著

    テニス知識

    テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

    「いつも、どこからネタを仕入れてるんですか?」というご質問を、何度か頂きました。一番のネタの仕入れ元は、何と言っても私は「自分自身で、テニスをす…

  4. テニス ダブルス

    練習メニュー

    男子テニス部の皆さん、「女子と練習しても、上手くならない・・・?」

    最近、男子高校生の方からこんな質問を頂きました。「うちのテニス部は男子が少なく女子が多くて、女子とラリーしても上手くならない気がする・・・」と。…

  5. テニス メンタル

    戦術

    敗退の責任の所在は、不明確

    皆さんはテニスを、誰かに教わってますか?顧問の先生、コーチ、先輩・・・少なからず、「教えてもらっている」という環境にはあるでしょう。でも、意識し…

  6. テニス ボレー

    スマッシュ

    スピンスマッシュを積極的に使っていこう!

    スマッシュが得意な人は、回転をかけるのが上手い。でも、サーブなら皆さん、スピン系のサーブを打てる方も多いですよね。スマッシュが打てるようになりた…

  7. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打つときに意識したいのは、「トスアップをした腕」

    サーブが安定しない人は、試合の中で怯えているようにも見える。自分から打つサーブが安定しなければ、そりゃ試合どころじゃないですよね。最後まで調整し…

  8. テニス メンタル

    シングルス

    「ポワーンとした、つなぐリターン」を許しているから、勝てない

    シングルスの試合、勝てないしどう戦って良いのか分からない・・・という方へ。なぜ、勝てないのかといえば、きっとアナタの「攻撃の視点」が曖昧だから。…

  9. テニス 雨

    戦術

    第1シードの選手が相手なら、「良いプレー」だけじゃ足りない

    アナタが出場する試合。そこで考えないといけないのは、「いかに強い相手を、倒すのか」ということ。第1シード、だけじゃないですけどね。良いプ…

  10. テニス メンタル

    戦術

    試合で負けるときは、自分で決めている場合がほとんど

    今日は、「分かっているけど、厳しい・・・」というお話。試合は、最後まで分からない。でも、もう諦めている自分もいる。これは、大きな問題です…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス 練習

    メンタル

    嫌いな練習ほど、真剣にやって早く終わらせてみたら?
  2. テニス 練習

    メンタル

    自分で決められる人は、確実にテニスも強くなる
  3. テニス 武器

    メンタル

    長期的な視野に立って、「欠点を武器に出来る積極性と工夫」が出来れば、アナタは強く…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「バックハンドのクロスラリーを制する!」テニスの試合で必要なストロークのポイント…
  5. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの並行陣では、「片方の選手が詰めたら、パートナーはT字まで下がる」ことで…
PAGE TOP