- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ストロークをダウンザラインへ打ち分ける、一瞬の間を自分で作ってみよう
ストロークを、ダウンザラインへ展開する。ダブルスでもシングルスでも、この展開していくストロークの精度を上げたいですよね。クロスに打つのと比べて、…
-
全力でテニスを頑張れたなら、この先何だって出来るはず
テニスをやってきて、良かったなと思うこと。もしかしたら、テニスコート上では感じ辛いことかも知れませんね。だって、勝つ試合寄りも負ける試合、の方が…
-
相手が打って来るスライスストロークは、格好のドロップボレーチャンス!
アナタ自身が前にいて、相手がストローク。この時、スライスでのストロークを打って来たとしたら・・・アナタはチャンス。相手ストローク、スライスのスト…
-
-
試合の現場で絶対に欲しいポイント、をイメージしながら練習しないと
みなさん、記憶にありませんか?試合で絶対に取りたかった、あの1ポイント。あの1ポイントさえ取っていれば、勝てたかもしれない大事なポイント。…
-
シングルスで結果を出してこそ、アナタは本物の自信を入れ得るとこが出来る
テニスの試合は、ダブルス中心。私の肌感覚では、T-PRESS読者のみなさんの7割くらいはこういう方が多いと思います。私も最近では、あまりシングル…
-
-
バックハンドボレー、相手に背中を向けて逆クロスに打っていこう
バックハンドボレーのコントロール、悩んでいる方も多いでしょう。特に、逆クロス方向に打つときに、手先だけでコントロールしていこうとすると、まず難しい。…
-
シングルスの試合で使える、相手を前後に振り回すロブボレー術
シングルスの試合で、使えるテクニックの1つ、をご紹介。ドロップショットと組み合わせて、効果大なこの技術。学生やジュニアの方にも、積極的に使って欲…
-
ボレーの基本の構え、意外と出来ている人が少ない
ボレーの基本の構えって、みなさんどうでしょう。何となく出来ているようで、でも実戦では振ってしまったり、反応が遅くなったり。基本の構えって、意外と…