戦術

  1. テニス メンタル

    自分というテニス選手を、「監督と選手」に分けて考えてみよう

    スポーツの試合では、「監督」が采配で力を発揮する競技も多くありますよね。テニスでも、ベンチコーチに入って戦う団体戦もありますが、ほとんどの試合は個人戦。…

  2. テニス ストローク

    「コイツは、いつ試合しても変わって無いな」と思われた時点で、アナタの負けです

    皆さんが試合をする相手は、どんな相手でしょう?草大会やオープン大会では初めて対戦する相手が多いでしょうし、学生の地区予選であれば何回か対戦する相手が続く…

  3. テニス メンタル

    自分は「何を軸に勝負していくのか?」を考えてみよう

    学生の皆さんはもうすぐ新学期。新しい環境でテニスを頑張る人、学年が上がる人、色々だと思います。改めて、学生のテニス期間は短い。全てをまん…

  4. テニス ボレー

    テニスにおける戦略と戦術、この2つの違いを理解できてる?

    私も、つい言葉を混同してしまう・・・ので、反省の意味を込めて。言葉の定義って、大事です。皆さんも、自分でテニスノートを書いたりイメージする際に、…

  5. テニス 並行陣

    テニスの試合2日前に、テニスノートにやることを書く

    試合前に、テニスノートを書く。ことについては以前も、その重要性を書かせて頂きました。今回は、その時期について。前日だと・・・危険です。…

  6. テニス 練習

    コードボールで失点、のような後には、遠慮なく時間を使って間をあけること

    試合の中で、ネットに当たってポトリ・・・と落ちるようなコードボール、ありますよね。1セットマッチであれば、1回か2回でしょうか。それでもし、失点…

  7. テニス スマッシュ

    「自分が攻撃しているのか、させられているのか」は、常に意識を

    皆さんは、試合の中でこんな感覚を覚えたことありますか?「相手の思うように、攻めさせられている・・・」と。気付かずに自分がミスしているだけ、と思っ…

  8. テニス メンタル

    テニスは、「必ずその人らしさが現れる」と考えると想定力が身に付く

    テニスというスポーツ、皆さんは他の競技と比べてどんな特徴があると思いますか?色々とあるでしょうが、私はより、この部分を強調したい。もちろん、他の…

  9. テニス 技術

    「若手技術」は、試合で使っていかないと育たない

    皆さんは今、育てている技術、ありますか?私は今、ロブをまた一から育てています。試合で使える種類を増やすのと、ロブボレーの展開を増やしたいな・・・…

  10. テニス スライス

    テニスが上達する、ということは、狙った場所に繰り返し打てるようになるということ

    皆さんはテニスの上達、どこで測るのが適切だと思いますか?試合に勝つ?確かにそれも大事ですし、最終目標でしょう。ですが、その為にもまず必要…

  1. テニス 構え

    戦術

    試合で動いている中で、自分のポジションが分からなくなってしまう方へ
  2. テニス メンタル

    メンタル

    「あいつ、やなヤツ。」テニスの試合で対戦するのが面倒な相手って・・・?
  3. メンタル

    「頑張れ!100球ラリー!」テニスの試合で勝つには、ただ繋げるだけでは意味が無い…
  4. 戦術

    なぜ、打った後の反応が遅れるのか?
  5. テニス テニスボール

    テニススクール

    強くなりたいなら、テニススクールを居場所にしてはいけない
PAGE TOP