- ホーム
- 過去の記事一覧
ストローク
-
テイクバックが大きい相手選手には、「準備不足」に陥れよう
試合の中で、相手のどこを観察するか。私ならまず、「テイクバックの大きさ」からチェックする。なぜなら、ココを見ておけば相手の「攻撃力」を削げる可能…
-
攻撃的ストロークの第一歩は、意外と簡単
ストロークで攻撃していきたいのに、構えが小さい人。これは、皆さん意識していないかも知れませんが、大問題です。「打ってるボールに関係無いでしょ?」…
-
ドロップショットをしっかり止めるには・・・?
ストロークを打つ構えから、スッ・・・とドロップショット、試合で使いたいですよね。でも、甘くなるのがやっぱり怖い。しっかりストップする、スライス回…
-
試合になるとフォアハンドが安定しない方へ、提案したい改善策4つ
練習ではしっかり打てるのに、試合になると安定しない。フォアハンド・・・試合の中で信じ切れないと辛い、ですよね。今回は、特にストロークで意識したい…
-
試合で緊張してプレーが堅くなる人は、「ネットミスから減らすこと」に最善を尽くそう
試合になると、とにかく緊張してミスばかり・・・。普段の練習の1割くらいの実力しか出せない人、意外とテニス界には多い。なぜ、緊張してしまうのか。…
-
攻撃力に波がある人は、絶対的に「ボールの回転量」が足りない
「また、今日も調子が悪かった・・・」と、嘆いてばかりの人。良いとき、もあるんだと思いますが、試合で攻撃力の波がある選手は多い。それって、そもそも…
-
ジャンプしてのフォアハンドストロークは、しっかり膝を曲げて厚いグリップで!
ジャンプしてのストローク、学生の皆さんには得意にしている方も多いでしょう。しっかり打てる、下半身が使える選手であれば、私はどんどん使っていって良いと思う…
-
苦手意識があるショットほど、準備と打点が遅れていく
苦手意識って、怖い。無意識のうちに、自分で全ての反応が遅れていく。本当は、苦手だからこそ逆、にしていかないといけないんですけどね。皆さん…
-
現代テニスの代表格、フォアハンドストロークのクロス方向への切り返しを練習しよう
シングルスの試合、相手を左右に走らせて、よし・・・と思ったら、クロスコートへスパーンと打たれる。皆さんもこんな経験、ありませんか?プロ選手の試合…
-
フォアハンドストロークの基本、テイクバックの状態の形を確認しよう
自由に打てる分、なかなか定まらないのがフォアハンドストローク。今回は、テイクバックした状態、に焦点を当ててみたいと思います。自分で構えた状態、イ…