テニス 練習

日々の雑記

勝つことは難しくない、勝ち続けることが難しい

今は、まさにテニスの試合や大会が多いシーズンですよね。

ちょうど、最近「結果が出て来ました!」という喜びの声も頂き、私自身もとても嬉しいです。

でも、試合に出て何が難しいのかと言えば、「勝ち続けること」じゃないでしょうか。

この難しさを実感してこそ、またテニスが面白くなる。

私はそう思います。

 

審判をしている頃に不思議でした。

競った試合でも、なぜか勝つ人は勝つ、負ける人は負ける。

同じくらいの実力なのに、結構テニスって勝敗が崩れない組み合わせが多いんですよね。

勝ち続ける人は、勝ち続ける。

もちろん、シードの仕組み上、強い選手ほど簡単には負けないような仕様になってはいるんですが・・・それ以上の何か、があるように思います。

強い人って自分のリズムを持っていて、「ここを踏んでおけば、間違いない」というポイントを知ってるんですよね。

それが何なのか、私自身まだまだ探っている段階です。

みなさんの力になれるように、もっともっと勉強していかないとですね。

 

同時に、もっともっと尖りたいと思っています。

一般的なことを書く場、にはしたくないんですよね、T-PRESSを。

そういう話ならどこのスクールでも、雑誌でも教本でも、手に入りますから。

ちょっと刺激的なこと、セオリーとは違う視点を、いつも探していきたい。

これは前回、読者ミーティングを実施してすごく感じた部分でもあります。

だからこそ、みなさんも「試してみたけど、違うな」と感じたことはスパッと止めて下さい。

 

今、次回の読者ミーティングのテーマを考えています。

ダブルスの前衛、の次は・・・「リターン術」かなと。

今、私が一番尖った話が出来るのと、試合の結果に直結していくのと、両方に当てはまると感じています。

また実施が確定しましたら、みなさんにご案内させて頂きますね!

ピックアップ記事

  1. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  2. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  3. + POWER CUP について
  4. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. 日々の雑記

    サークルDチームとの対抗戦 開催しました

    8月17日(木)にて、土居コーチが主宰するサークルDチームのみなさん…

  2. テニス 準備

    日々の雑記

    感動出来る、という素敵な才能

    年末、お正月、三連休・・・。ようやく普通の週末、といった感じで…

  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    オリンピックだけじゃない、週末のテニスコートにだって魔物は潜んでいる

    小平選手、金メダルおめでとう御座います!1発勝負、この30秒ち…

  4. テニス メンタル

    日々の雑記

    出る杭は打たれるけど、出ない杭は腐っていく

    西岡選手、惜しかったですねー!マスターズ大会でのラッキールーザ…

  5. 日々の雑記

    イベントで大切にしていること

    私が常に、オンコートのイベントで大切にしていることそれは、「…

  6. 日々の雑記

    自分で何をやっても良い時間

    みなさんは、一人暮らしの経験はありますか?私は大学2年から卒…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. メンタル

    テニスにおいて「ボールが速い=強い選手」、という思い込みは損なだけ
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合の中で「40-0、0-40でリードしても、ゲームを獲り切ることが出来…
  3. テニス サーブ

    リターン

    相手のサーブは、いわゆる球出しです
  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスでは、「肘から先でラケットをたたむような打ち方」人、のこと手打ちと呼ぶこと…
  5. テニス テニスノート

    メンタル

    大切な試合に勝った日の記録は、目に見える形で残しておくこと
PAGE TOP