テニス メンタル

その他

アナタの過去が正しかったかどうかなんて、未来と他人が決めてくれるはず

テニス界にいると、随分と自分の過去に悩んでいる人が多い。

実績が無いというのもコンプレックスに感じている人が多いし、なんだか「今」に集中できていないように見える。

心配しなくても、過去なんてアナタが操作するべきことじゃない。

こういう感覚で、気にし過ぎないのが一番だと思います。

 

アナタの過去が正しかったかどうかなんて、未来と他人が決めてくれるはず

 


 

1.自分の過去は変えられない?

確かに、変えられません。

タイムマシンがあってやり直したい、自分に言いたいことはみなさんもたくさんあるでしょうが、それは出来ない。

ですが、不思議なことに自分の過去の評価については、どんどん変わっていく。

それは、自分が起こす行動によって周りが変えてくれるんです。

不思議ですが。

私自身、中学と高校の頃のテニスなんて目も当てられないくらい酷かった・・・ですが、こうやって記事に出来るネタがたくさんある、ということは、悪くない過去なのかも知れない。

そう思うようになってきました。

それも、このサイトを運営して皆さんからたくさんの声を頂いたからこそ、芽生えてきた感覚だと思います。

 

2.過去のことを考え続けても、何も変わらない

過去を変えたいなら、今出来ることを変えていく。

テニスでも一緒です。

何も考えないで過ごしていると、過去と同じような過去、に今現在もなってしまう。

少しずつ新しいことに挑戦したり、自分を変えていけば、自分の過去の見られ方だって変わる。

何も行動を興さないで日々、過去を思い出してはコンプレックスを抱えている人は、どこかで殻を破らないと試合でも勝てない、ですよ。

 

3.自分の未来と他人の評価、は避けて通れない

テニスの試合は、必ず結果が出る。

試合結果だけでなく、日々アナタ自身は周りから評価されていることを受け入れる。

「自分の好きにやってるから、良いんだ!」という人も、いるでしょう。

ですが、あくまで統計的な私の感覚ですが、テニスの試合で本当に強くなる、結果を出せる人はしっかり周りの評価を気にしているし、自分の未来に期待している。

今の実力、環境の中で何が出来るのか。

過去を変えていくのは、自分の未来と他人の評価、です。

 

偉そうに書いてますが、私自身、まだまだ自分の過去と戦ってます。

あの試合、あのポイント、あの場面・・・なんであんなことしたんだろう、と思い出すことばかりです。

でも、たまにある分には、それで良い。

その想いがあるからこそ、今を頑張って過去も正しかったと言いたい。

と、中二病みたいにふと考える機会がありましたので、書いてみました。

取り留めの無い文章で、すみません・・・。

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  4. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. その他

    【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い

    いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとうございます。引き続…

  2. テニス 錦織圭

    その他

    私が改めて考えてみる、「錦織選手の強さは何か?」を紐解く7つのポイント

    これから全仏オープン4回戦に挑む、錦織選手。改めて彼のすごさ、…

  3. テニス 練習

    その他

    「テニスの腕はイマイチでも練習に誘いたくなる人」に共通する5つの習慣

    テニススクールでテニスを習い始めても、ある程度ラリーができるようになれ…

  4. テニス アクセス

    その他

    2017年1月 アクセスが多かった記事ランキング TOP10

    いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います。今年も、気が付け…

  5. その他

    テニスの試合は、「総得点数」で劣っても勝てるという事実に目を向けよう

    テニス、卓球、バレーボール、バドミントン・・・。これらのスポー…

  6. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合はほとんど、「あるある」で始まり、「あるある」で終わる

    ざっくりしたタイトルですが、私が最近改めて思うこと。テニスの試…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ダウンザラインのストロークを武器にするなら、コンパクトに振り切るイメージで
  2. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「自分がサーブのとき、0-40になってしまった・・・」ときに…
  3. 戦術

    T-PRESS 土居コーチ女子ダブルスイベント 参加者アンケート
  4. テニス リターン

    フットワーク

    「まず準備!」テニスに必要な素早い横向きの意識を身に付ける為に
  5. テニス チャンス

    戦術

    「準備」の大切さを説くかと言えば、単純に誰でも出来ることだから
PAGE TOP