テニス メンタル

その他

アナタの過去が正しかったかどうかなんて、未来と他人が決めてくれるはず

テニス界にいると、随分と自分の過去に悩んでいる人が多い。

実績が無いというのもコンプレックスに感じている人が多いし、なんだか「今」に集中できていないように見える。

心配しなくても、過去なんてアナタが操作するべきことじゃない。

こういう感覚で、気にし過ぎないのが一番だと思います。

 

アナタの過去が正しかったかどうかなんて、未来と他人が決めてくれるはず

 


 

1.自分の過去は変えられない?

確かに、変えられません。

タイムマシンがあってやり直したい、自分に言いたいことはみなさんもたくさんあるでしょうが、それは出来ない。

ですが、不思議なことに自分の過去の評価については、どんどん変わっていく。

それは、自分が起こす行動によって周りが変えてくれるんです。

不思議ですが。

私自身、中学と高校の頃のテニスなんて目も当てられないくらい酷かった・・・ですが、こうやって記事に出来るネタがたくさんある、ということは、悪くない過去なのかも知れない。

そう思うようになってきました。

それも、このサイトを運営して皆さんからたくさんの声を頂いたからこそ、芽生えてきた感覚だと思います。

 

2.過去のことを考え続けても、何も変わらない

過去を変えたいなら、今出来ることを変えていく。

テニスでも一緒です。

何も考えないで過ごしていると、過去と同じような過去、に今現在もなってしまう。

少しずつ新しいことに挑戦したり、自分を変えていけば、自分の過去の見られ方だって変わる。

何も行動を興さないで日々、過去を思い出してはコンプレックスを抱えている人は、どこかで殻を破らないと試合でも勝てない、ですよ。

 

3.自分の未来と他人の評価、は避けて通れない

テニスの試合は、必ず結果が出る。

試合結果だけでなく、日々アナタ自身は周りから評価されていることを受け入れる。

「自分の好きにやってるから、良いんだ!」という人も、いるでしょう。

ですが、あくまで統計的な私の感覚ですが、テニスの試合で本当に強くなる、結果を出せる人はしっかり周りの評価を気にしているし、自分の未来に期待している。

今の実力、環境の中で何が出来るのか。

過去を変えていくのは、自分の未来と他人の評価、です。

 

偉そうに書いてますが、私自身、まだまだ自分の過去と戦ってます。

あの試合、あのポイント、あの場面・・・なんであんなことしたんだろう、と思い出すことばかりです。

でも、たまにある分には、それで良い。

その想いがあるからこそ、今を頑張って過去も正しかったと言いたい。

と、中二病みたいにふと考える機会がありましたので、書いてみました。

取り留めの無い文章で、すみません・・・。

ピックアップ記事

  1. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  2. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  4. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  5. メルマガ配信、登録を開始します!

関連記事

  1. その他

    「気を付けろ!スポーツドリンク!」試合に出るテニス選手に必要な意識改革

    夏は暑い毎日が続く。練習中もしっかり水分補給をしないとね。…

  2. その他

    「技術が足りない」という発想は、いかにも日本人らしい

    「テニスが上手くはない、出来ない」と、多くの人が思っていること…

  3. テニス サイト

    その他

    テニスの試合が確実に強くなる!「スマートフォンの活用方法」5つ

    皆さんが普段使っているスマートフォン。せっかく多機能ですので、…

  4. テニス 食事

    その他

    テニスプレイヤーとして環境の変化に強い人は、「初心に戻る」を言葉で終わらせない

    何度か、テニス選手として「新しい環境」に入っていく重要性と意義について…

  5. テニス 準備

    その他

    部活や限られた環境でテニスが強くなる人は、「仲間に頼ることが出来る」人です

    私も少なからず、限られた環境の中で成長出来る人、をたくさん観て来ました…

  6. テニス メンタル

    その他

    【保存版】「テニスノートを活用して試合に勝つ!」ために必読な10記事

    今回は、テニスノートに関する記事を人気アクセス順にまとめてみました。…

特集記事

  1. テニス リターン

    リターン

    テニスの試合でのリターン位置は、「ファーストとセカンドではっきり変える」のが大前…
  2. テニス ボレー

    シングルス

    テニスのラリーには、「法則があるけどそれに気付けるかどうか」が試合で大事
  3. メンタル

    集中力を高めて、ミスを減らすには?
  4. メンタル

    「宇宙人から見たら、僕らだって宇宙人だということ」は、テニスにだって言える
  5. テニスあるある

    【誰もが経験する、あの切なさ…】0-6,0-12??
PAGE TOP