テニス リターン

フットワーク

追い付いているつもりが、全然追い付いていない

目次

ストロークのレベル、皆さんは対戦相手のどこを観て判断していますか?

飛んでくるボールの速さ、コントロール?

確かにそれが結果的には大事ですが、そこに至るまでに「何が」実力差になっているのか。

私はフットワークのこの感覚、だと思います。

 

追い付いているつもりが、全然追い付いていない

 


 

■「追いついている」という概念がそもそも違う

ストロークのラリーの中で、「ボールに追いついているかどうか」は、どこで判断するのか?

ほとんどの人は、返球出来ていればそれは「追いついている」と思ってしまう。

でも、レベルが高い、試合で強い人はちょっと感覚が違う。

ボールに追い付いている、と私たちが思っているようなフットワークは、「ギリギリで追いついている」ように見えてしまう。

そう、余裕が無ければそれは「追い付いている」とは言えないのです。

 

■追い付けている態勢とは、コントロール出来る選択肢が多い状態

では、本当に追い付けている状態とは、どういうことか。

それは、「コントロール出来る選択肢が複数ある状態」です。

ストレート、クロス、それからドロップショットにロブ、といったショットを、選択肢として持っておける状態。

これで初めて、ボールに「追い付けている」と言える。

皆さんの意識はどうですか?

何となく返球出来ているレベルのフットワークだと、それは追い付けているとは言えない。

だから危険、なんです。

 

■打って来るコースが読みやすい相手は、「追い付けている」レベルが低い人

本人は、「ギリギリ」感が無いつもりでも、経験豊富な相手にはバレバレ。

コースを隠せていないし、そもそも隠そうという意識も低いでしょう。

であれば、打って来るコースに先回りされて、また走らされてギリギリで追い付くことの繰り返し。

だからシングルスの試合でも、主導権が握れない。

「追い付けているのに・・・なんで?」と思っているから、根本的な解決にならない。

相手に打って来るコースを読まれやすい人は、もっともっと、先回りして早く打点に入らないと。

その為には、「追い付けている」という概念を変えないと無理なんです。

 

ラリーを続けるだけなら、まぁ問題無い。

でも、試合で勝ちたい、特にシングルスのストローク戦ではこの意識が不可欠。

追い付く、ということはどういうことか。

早く、早く準備して先回りして選択肢を増やす。

このことをまずは、意識してみて下さい。

今のストロークの力で、主導権が奪える試合、増えるはずですよ。

ピックアップ記事

  1. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  2. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…
  3. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  4. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  5. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…

関連記事

  1. テニス リターン

    フットワーク

    テニスの試合では、「打点に入るフットワークの速さ」で勝負が決まる

    フットワークが鋭い、そう、速いのではなく鋭い選手がいる。それは…

  2. テニス ボレー

    フットワーク

    怖くても、相手が打ち込んで来るときには足下ケアで反撃の芽を作ろう

    ダブルスの試合で、自分が前衛にいる時に相手前衛が打ち込んで来る・・・。…

  3. フットワーク

    思い通りに打てた後に、「足が止まる」癖を無くそう

    自分が打った後に、足が止まる。そんなときって、こういう時じゃな…

  4. テニス シングルス

    フットワーク

    サイドステップよりも早い!「クロスオーバーステップ」を!

    シングルスの試合、左右前後に走り回ってコートをカバーする。でも…

  5. テニス ストローク

    フットワーク

    テニスで守備力が高い選手は、「キャッチ力が高い」だけでは無い

    守備力が高い選手は、何が上手いのか?ラケットでのキャッチ力?…

  6. テニス スライス

    フットワーク

    身体を内側に向けることが出来ないと、テニスで必要な視野は身に付かない

    「上手い人って、何であんなにコート全体が見えてるんだろう?」って、思い…

特集記事

  1. フットワーク

    スプリットステップ、もっと早く、低く!
  2. テニス リターン

    その他

    なぜ、世界のテニス界のトップ選手は負け始めたのか?を考えてみる
  3. テニス 練習

    テニススクール

    日本のテニスコーチの8割は、「自己満評論家」
  4. テニス ハードコート

    その他

    「いよいよ来週開幕!」テニス好きなら楽天ジャパンオープンに足を運んで欲しい5つの…
  5. テニス 客観視

    その他

    「シングルス専門、ダブルス専門」を自負する人に伝えたいことがあります
PAGE TOP