レッスン

  1. テニススクール

    西葛西でのプロ選手のレッスンで感じたこと

    先日、コナミスポーツ西葛西でのプロテニス選手のイベントにご参加頂いたみなさん、ありがとうございました!またコロナ禍の厳しい状況の中で開催にご協力頂いた…

  2. テニススクール

    レッスンデトックス、テニスで必要

    最近、ふと感じたこと。ブログを書き続けている私が言うのもおかしい話ですが、周りの情報を「遮断する」という時期は必要なんじゃないかと。よく、デジ…

  3. テニススクール

    動くのに必死な状況で、アドバイス頭に入る?

    誰かに指導される、テニスレッスン。テニススクールでもそうだと思うんですが、私は結構、ココが怪しいと思っています。動いたから満足、疲れてるから練習…

  4. テニス サイト

    テニススクール

    「多分こういうことだろう」を、レッスンでは捨てよう

    テニススクールでのレッスン、この発想になったら要注意です。確かに、毎回同じようなメンバー、場所、内容では、そう思いたくもなります。でも、その時点…

  5. テニス メンタル

    その他

    テニスコーチからよりも、本気の試合相手から受けるレッスンが一番

    優れたコーチから、指導してもらいたい。社会人になっても、自分に合う良いコーチを求めて、旅を続ける方は多いですよね。もちろん、否定はしません。…

  6. テニス ダブルス

    テニススクール

    テニススクールで「これがカッコイイ!」と思われる仕草5つ

    テニススクールで、私が仕事をしていて感じたこと。テニスの実力に関わらず、これが出来るとカッコイイ!と思えることは、たくさんありました。こういう仕…

  7. テニス

    テニススクール

    テニススクール生がセンターケア出来ない、本当の理由

    ダブルスの試合で、特に必要なセンターケア。2人の間を守る、のは並行陣では特に必須の戦術になってきます。でも、なぜこれが難しいのか、誰も真剣には考…

  1. 日々の雑記

    アドバイスは魚、釣り方を覚えないと
  2. テニス メンタル

    その他

    「テニス強豪校の部室って、どんな感じ?」試合に強いテニス部に共通するポイント5つ…
  3. テニス フットワーク

    シングルス

    相手を3歩以上走らせたときには、「ポジションを1メートル前」に上げておくこと
  4. 練習メニュー

    毎回変わらない練習、何が起きるか分からない試合
  5. テニス 客観視

    メンタル

    試合に負けた後のことなど、試合中に考えてはいけない
PAGE TOP