ライジング

  1. テニス 練習

    ストローク

    「自分のストロークに相手が慣れてきたな…」と感じたら実践したい5つのチェンジオブペース

    対戦相手と、それほど実力差は無いと感じる試合の中で、中盤から相手に押されてくる。それは、アナタのストロークに相手が慣れてきたから起きている現象かも知れま…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスで「ライジングショット」を打ちたいなら身に付けるべき4つの基本

    昨年からの錦織選手の活躍、テニスファンならずともテレビに観入ってしまう方も多かったのではないでしょうか。特にベースラインから中に入ってライジング気味に展…

  3. ストローク

    「スライスは伸びが命」テニスの試合で使える抑えの効いたスライスを覚えよう

    スライス系のショットは「伸び」が武器となる。もともとパワーショットとしてはそんなに期待出来る打ち方では無いが、ゆっくりの割には伸びがあって打ちにくい・・…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    「軸足使い分け上手」になれば、テニスの試合で積極的にライジングショットで攻撃できる!

    どのショットも軸足って大事。足は二本あるけど、どっちの足が軸となっているかで、身体の使い方が随分と違ってくる。ストロークも例外では無いんだけど、…

  1. テニス スライス

    ストローク

    スライスが浮いてしまう人は、ほとんどが〇〇になっている
  2. テニス メンタル

    ボレー

    「速いボールがボレー出来ない、怖い」のは、ただアナタの目線が高いから
  3. テニス 前衛

    サーブ

    ダブルスの試合で「セカンドサーブの方が実はポーチに出やすい」4つの理由
  4. テニス スコアシート

    テニス知識

    テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. テニス 練習

    戦術

    アグレッシブベースライナー、はそもそも難しいプレースタイル
PAGE TOP