- ホーム
- 過去の記事一覧
試合で使える
-
身長が低い人に対して、高いバウンドを使わない手は無い
まず対戦相相手を見て、気付くこと。身長の高さって、どうにも変えられないものですからね。実際、身長が低いような相手、だと確認出来たらどうするのか。…
-
ストローク力で押せる人に、駆け引きは身に付きにくい
試合をしていて、感じること。「あ、この相手は苦労して来てないな」と。ストロークが強い、だけどそれを攻略すれば大丈夫。ある種、こういう選手…
-
スマッシュは「打つだけ」で、相手へのプレッシャーになる
打つだけで、相手のプレッシャーになる。それは、スマッシュの大きな時調の一つです。実際、試合では打って来る人、少ないんですよね。どうしても…
-
「ラインギリギリのボール」は、入っていると信じ込んで、更に前に
テニスの試合で、勝ち切れない人。どこか試合中も、覇気が無いし自分のショットに対して懐疑的。こういう人は、まず「ライン際のショットへの意識」から変…
-
スマッシュのラケットセットは、スロートに沿えた手のひら主導で!
テニスラケットって、意外と重い。この重いラケットを上にセットしてスマッシュ、やはり女性はかなりしんどいと思います。つい、下から回してしまいがちで…
-
バックハンドでストレート方向にリターン、フォロースルーは無くて良い
両手でも片手でも、ここぞという場面ではストレート方向にリターンを打ちたい。ダブルスの試合では、特に大事な技術ですよね。技術的に難しいショット、だ…
-
「いきなりブレイク出来た!」試合ほど、大変になります
試合の序盤で、いきなり相手のサーブをブレイク!順調な滑り出しのように見えて、実は危ない。「何も、そこまで心配しなくても」と、思う方も多いでしょう…
-
前衛で動きまくった後は、「動かないこと」が最高のフェイントになる
「とにかく、前衛では動きましょう!」と、何度も書いて来ました。確かに動かれる相手は、嫌なもの。でも、試合の後半になれば、その動く前衛にも相手は慣…
-
膝から前に出すフットワークで、頭の突っ込みは抑えられる
試合で必要なフットワーク、その大原則はバランスです。移動した後、に良いバランスでショットに入れるかどうか。この部分で確認していくと、やはりまだ「…