私生活

  1. メンタル

    良くない自分を、試合中に認めることで勝機を見出す

    今日の自分は、イマイチだ。そう感じたら、試合はどうですか?もう投げやりになって、負けたときの言い訳の文章を考え出す人、多いと思います。…

  2. テニス イベント

    その他

    ダメダメテニスプレイヤーにならない為の、5つのチェックポイント

    試合会場を客観的に見ていると、色々な人がいます。そして、なかなか試合で勝てない人は、やっぱりそれなりの共通点がある。醸し出す雰囲気や、何気ない会…

  3. テニス リターン

    メンタル

    最後のフィニッシュが雑、なのは性格も問題な可能性有り

    テニスって、本当にその人の性格がよく出る。みなさんも、そう感じる機会は多いと思います。それがよく分かるのが、チャンスボールを打ったりポイントをフ…

  4. テニス 準備

    メンタル

    準備する意欲を持たない人は、これから先もエントリー費だけが消えていく

    テニスの試合、メンタル勝負。でも、言ってみれば試合の現場で強いメンタルを発揮する、のは当然の話。みんな、それなりに負けたくないですからね。…

  5. テニス 序盤

    その他

    テニスでも何でも、柱があっての横展開じゃないと

    自分のテニスの方向性について、上達について。みなさんにも、ぜひ持っておいて欲しい視点があります。当たり前の話かもしれませんが、色々やるにしても「…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    「何とかなるよ」と、本気で思える人は試合でも強い

    「勝っている試合を、まくられてしまう・・・」「どうしてもメンタルが弱くて、格上相手に負けてしまう」こういったお悩みをお持ちの方、すごく多いと思い…

  7. テニス ストローク

    メンタル

    テニスを続けていて、身体と技術の成長は見えるけど「心の成長は見えない」から、難しいのです

    テニスを続けていると、遅かれ早かれ、成長はしていく。学生の皆さんであれば身体的な成長もするでしょうし、技術的にも毎日部活をしていれば、多少は向上していく…

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「力を出し切れていない」自分こそ、自分の実力である
  2. ボレー

    ボレーボレーで毎回スプリットステップ、は必要無し!
  3. テニス スライス

    ストローク

    「スライスでの粘りのストローク」を身に付けておくと試合でピンチの場面で助けになり…
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「2ポイント差がついたら守備的になる」を意識すると迷いが無くな…
  5. テニス ロブ

    ストローク

    「逃げるロブからレベルアップ!」テニスであなたのロブを進化させる4つの考え方
PAGE TOP