指導

  1. 戦術

    その練習を、疑おう

    みなさんのテニスの練習、最近はどうですか?成長している、自分が変わっているという実感がある方は…なかなか少ないと思います。何となく、練習の為の…

  2. テニス センス

    テニススクール

    省かれた言葉を、見つけ出せ

    何となく、アドバイスの理解が遅い…。もし、ご自身でそう感じているなら。コーチのアドバイスを自分が理解出来ているのか?と、疑問に感じることが多い…

  3. メンタル

    褒められて伸びる、それは一時凌ぎに過ぎない

    今、時間があるので自分のYouTubeの動画を見直しています。撮影したけど、お蔵入りになったモノ。あまりに厳しい指導、指摘があったので、配信し…

  4. 戦術

    「事実」と「意見」を、区別出来ない人達

    テニスは、感情を生むスポーツ。負ければ悔しいし、勝てば嬉しい。強くなっていくにはこの「悔しさ」を、上手くコントロールしていかないといけませんよ…

  5. サーブ

    本気で実行出来る人は、そういない

    自分のテニスを、変えないといけない。その必要性は理解していても、いざテニスコートに立つと、どうでしょう。まずボールを返すことに必死だし、周りの…

  6. 練習メニュー

    試合で使う打ち方って、何通り?

    テニスの試合で、実際に打つ「打ち方」について。これって、何通りくらいあると思いますか?ザックリ分けるのか、細かく分けるのか…によってもかなり違…

  7. テニススクール

    曖昧なアドバイスは、人を不安にしかしない

    最近改めて、私自身が感じていること。人にアドバイス、どこかで「何となく」になってはいないか、ということ。テニスだけじゃないと思います。…

  8. テニススクール

    今テニスコーチに戻ったら、レッスンはこうやりたい

    もし今、自分がテニススクールに戻ったら。どういうレッスンが出来るのか、やりたいのか。こういうことを考えてみるのも、面白いかなと思って考えてみま…

  9. テニススクール

    テニスを習う側が諦めている、という話

    テニススクールでのレッスンを見ていると、感じることがあります。あえて言わせてもらうと、生徒が諦めている。まだまだ上手くなりたい、と思えていない…

  10. テニススクール

    動くのに必死な状況で、アドバイス頭に入る?

    誰かに指導される、テニスレッスン。テニススクールでもそうだと思うんですが、私は結構、ココが怪しいと思っています。動いたから満足、疲れてるから練習…

  1. テニス 部活

    戦術

    テニスで県内No.1になりたければ、「思い切った勝負」に
  2. テニス ミス

    その他

    テニスの試合でオムニコートに潜む罠、「ベースラインからストロークエース狙い」には…
  3. テニス ロブ

    ボレー

    相手のストロークが強打の場面なら、ブロックボレーの準備を
  4. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドの逆クロスストロークは、「しっかり振り切る」から試合で使える武器にな…
  5. テニス スマッシュ

    その他

    苦しいとき、調子が悪いときに6-4で勝つ為に必要なこと
PAGE TOP