上達

  1. テニス テニスボール

    メンタル

    悔しいという感情を表に出すことは、恥ずかしいことでも何でも無い

    最近、私が改めて感じていること。大人になって、社会人になって、こういう気持ちってどうしても隠しがち。隠していれば楽だけど、どこか毎日が物足りない…

  2. テニス 気付き

    メンタル

    テニス選手として、「普通であろうとする自分」に危機感はあるか?

    テニスの試合は、必ず勝敗がつく。あの全豪オープン決勝、フェデラー選手とナダル選手との試合だって、引き分けにはならない。だからこそ、試合は面白いと…

  3. テニス メンタル

    テニススクール

    テニススクールで上達が早い人は、「球出し練習で先頭」に並ぶ人

    テニススクールのクラスの練習、参加していると大抵流れは決まっている。レッスンの序盤にはコーチが説明、基礎的な練習をコーチの球出し練習からスタートしますよ…

  4. テニス メンタル

    テニススクール

    テニススクールで一番上達しないのは、「自分のうんちくを押し付ける人」です

    最近私もテニススクールに通っていて、改めて思うことがあります。「こういう人、上達厳しいよな・・・」という感じの方。ハッキリ言わせて頂ければ、40…

  5. テニス ストローク

    その他

    「自分のテニスを一から見直す」ときに必要なのは、強引さと粘り強い根気です

    自分のテニスを見つめ直す機会、皆さんは今まで経験してますでしょうか?大事な試合で弱点を突かれて負けた、または行き詰った・・・みたいなこと、少なからずある…

  6. テニス 部活

    練習メニュー

    「団体戦に強い、部員が成長していく部活」では、先輩と後輩が教え合うという太い線で繋がっている

    「自分たちのチームが、なかなか強くならない・・・」「教えてくれる人がいないから、勝てなくても仕方ないか・・・」と、諦めてしまっている人、多くない…

  7. テニス サイト

    テニススクール

    テニススクールでしっかり上達したいなら、「アドバイスされたことは大胆にやってみる」くらいの気持ちが大…

    日本で社会人でテニスを続けて行こうとすると、まず現実的なのはテニススクール。ここで週1回、1.5時間くらい練習をして土日どちらかはコートを取ってゲーム練…

  1. 戦術

    組み立ての基本は、楽なショットを空きスペースに
  2. テニス ボレー

    ボレー

    フォアハンドボレーでもっとパンチ力が欲しい人は、「ラケットを持たない腕の脇の開け…
  3. テニス 準備

    その他

    コートに慌ててギリギリに入るとき、アナタはもう負けている
  4. テニス サーブ

    サーブ

    「ゲームカウント4-5、30-40で打つセカンドサーブ」こそ、実力が問われる
  5. テニス メンタル

    フットワーク

    疲れてきた時こそ、丁寧に球際を処理すればミスは減る
PAGE TOP