ファーストサーブ

  1. テニス サーブ

    サーブ

    15-40からデュースにもっていく、その力があるか?

    試合の現場で、みなさんにこの力があるかどうか。この力がある、ある程度イメージ出来る人は、きっと試合でも強い。15-40になってから考える、ではも…

  2. テニス ストローク

    サーブ

    試合で1発目のファーストサーブ、で全ては決まる

    試合の中で、最初に打つサーブ。みなさん、どんな意識で打ってますかね・・・?1セットマッチの短期決戦、みなさんが思っている以上に、私はこの1発目の…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    困ったときの「ファーストサーブの威力頼み」、状況は変わらない

    高校生の男子の試合、レベルに関わらず共通点は変わらない。全国大会に出ているような選手でも、結構多いのが「ファーストサーブ、入ったら強力!」のパターン。…

  4. サーブ

    ポイントを先行されたら、「とにかくファーストサーブを入れる」だけで、絶対に挽回のチャンスは来る!

    サービスゲームのキープ率が低い人。にはある共通点がある。それは、ゲーム内で先行されたら、そのままあっさりブレイクされてしまうという点。試…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    サービスゲームで優位なカウントでは、積極的に「緩いサーブ」もファーストに入れていこう

    サーブは常に、リターン側の選手との駆け引きが大事。どんなに速いサーブでも、一定のコースにしか打てないと相手は対応してきます。であれば、コースや球…

  6. テニス ダブルス

    サーブ

    テニスの試合で、「ファーストサーブが入らなければセカンドサーブ」、くらいの感覚は命取りになる

    テニスの試合では、サーブは2回まで打てる。2回目をミス、ダブルフォルトをして初めて失点・・・という感覚、どこかで持っていませんか?試合に勝てる人…

  1. テニス 陸上

    練習メニュー

    テニスにおいて部活や練習、試合を「消化している」ような感覚に陥ってはいないか?
  2. サーブ

    サーブを打った後に構えるのが遅い人は、「まず利き腕で無い手でラケットのスロートを…
  3. テニス 雪

    メンタル

    相手から勝利への希望を奪う、覚悟はあるか?
  4. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で有効な、「クロスロブ」の精度を上げていこう
  5. テニス ダブルス

    サーブ

    ダブルスの試合のタイブレークで勝ちきれない人は、「今までのゲームとは違う場所から…
PAGE TOP