ドロップショット

  1. テニス ダブルス

    フットワーク

    相手のドロップショットを読めるようになるには、フライングダッシュを繰り返すのが一番

    試合の中で、強い相手にドロップショットを繰り返される。ドロップボレーも、ダブルスの試合なら結構打たれますよね。これに、良いようにやられていては上…

  2. リターン

    セカンドサーブは、ただ叩いていくだけだとミスの元だし勿体ない

    相手のセカンドサーブ、ここでリターンから攻撃していきたい!でも、力んでスピードボール勝負になるのは危険ですよね。入れば良いけど、ちょっとの誤差で…

  3. テニス フットワーク

    戦術

    ドロップショットの合格点軌道、を決めておけば試合で楽に使える

    浅いボールを打って、相手を動かす。ドロップショットも、本来これで大成功、で良いと思います。2バウンドさせる、相手からエースを狙おうと思うとなかな…

  4. シングルス

    ドロップショット、シングルスの試合ではこう使おう

    相手に触らせて、自分がポイントを取る。こういうイメージがあると、ドロップショットのような変化を付けるショットもどんどん使いやすくなります。一発の…

  5. テニス ボレー

    リターン

    ミスしても、セカンドサーブをアタックしていく重要性について

    リターンゲームの、基本スタンス。試合に勝ちたいなら、これをしっかり確認しておきましょう。相手の立場になって、リターンをどういう姿勢でいくのかを考…

  6. テニス シューズ

    フットワーク

    前にダッシュで走るなら、前傾姿勢でのスタートが基本

    テニスの試合、前方向へのダッシュ機会、多いですよね。ネットに詰める、ドロップショットを追いかける・・・結構、全力で走り出すこと多いじゃないですか。…

  7. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で、浅いボールをしっかり決める為に必要な意識5つ

    シングルスの試合で、一番多い攻撃パターン。テニスでは、相手のボールが浅い、短い時にネットに近付いて攻撃していくのが基本ですよね。でも、試合に出ているみな…

  8. テニス メンタル

    ストローク

    苦し紛れのドロップショットは、結構相手にバレバレです

    試合の中で、私は何度も「ドロップを使おう!」と書いて来ました。でも、いかにこれを得点につなげることが出来るか・・・が大事ですよね。プロ選手でも、…

  9. テニス ボレー

    メンタル

    ネット際に落ちるボールは、チャンスボールでは無い

    テニスというスポーツの中で、ネット際に落ちるボール。それは、チャンスと呼ばれることもありますが・・・実際はどうでしょうか。アナタ自身、自信を持っ…

  10. ストローク

    スライスストロークは、スライスでの返球が基本になる

    スライスでのストロークが、上手い相手は結構います。ベテランやシニアの方であれば、シングルスの試合で使う機会も多いでしょう。女性の方でも、ストロー…

  1. テニス 調子

    日々の雑記

    「恥」を知れば、テニスはもっと強くなる
  2. テニス ストローク

    フットワーク

    テニスにおけるフットワークの基本中の基本、「ボールに近い側の足から反応させる」こ…
  3. テニス メンタル

    メンタル

    「勝ちに徹するテニスが、楽しいと思えない」のは、自分が本気になるのが怖いから
  4. テニス メンタル

    リターン

    センター寄りからサーブを打って来る選手には、アングルへのクロスリターンを
  5. ボレー

    ダブルスの前衛で、ストレートに誘った後のボレーは「シンプルにラケット面を作るだけ…
PAGE TOP