過去の記事一覧

  1. サーブ

    サーブとリターン、両方入ると信じ抜くことが大事

    サーブとリターン、テニスはこのショットから始まる。どんなに良いストローク、ボレー、戦術を持っていても、使えないですから。でも、このショットに自…

  2. 戦術

    上手い下手、強い弱いなんて簡単には分からない

    つい、私たちはすぐに判断してしまいがち。試合で対戦する相手、見た感じと最初のサーブのアップの段階で。確かに、想定を立てることは大事です。…

  3. 戦術

    相手を見てプレーする、そのコツは?

    相手のポジションを、確認しながらラリーする。これは、テニスの試合では欠かせないですよね。もっと言えば、普段のラリーから意識しないといけません。…

  4. ボレー

    ロブのカット、コースに一工夫を

    相手のロブを、ハイボレーでカットする。このカットしてつなげるボール、みなさんはどんなコースに打つ機会が多いですか?何となく返す、だけだと相手は…

  5. その他

    【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート

    いつもサイトをご覧頂きまして、ありがとう御座います。今回は、動画についてみなさんのご意見を是非聞かせて頂きたく、アンケートを実施させて頂きます。…

  6. テニス センス

    メンタル

    馬鹿にされた、刺激をもらったの違い

    普段生活していると、もう嫌というほど情報が入って来ますよね。ニュースもそうですし、身の回りの噂話もそう。自分について何か言われることもあれば、…

  7. その他

    勉強でも仕事でも、テニスでも強い人は〇〇

    読者のみなさんは、恐らくテニス中心の生活の方が多い。もちろん、仕事や学業、家事や育児をされながらという方が多いでしょう。私が最近感じるのは、「…

  8. テニス 部活

    日々の雑記

    自分探しの旅、テーマはテニスで

    最近、考えていることがあります。旅に出たい、と。旅と言っても、私のテーマはただ一つしかありません。そう、テニスです。みなさんも…

  9. ダブルス

    パートナーがダブってばっかり、その時前衛にいるなら…?

    「もう…何だよ!」と、心の中で怒っているだけ?ですか?こういう人は、申し訳ないですがコートから退場です。味方のパートナーが苦しいのに、それを責…

  10. ストローク

    速いボールを正確に打って来る相手、にはどう対抗する?

    最近、よく頂くご質問です。「色々戦術は分かったけど、結局速いボールには対応出来ない…」というお悩み、すごく頂きます。速く、正確なボールを打って…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    何度やられても、「繰り返す力がある」選手が強い
  2. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合でのダブルフォルトは、恥ずかしいことでも何でも無い
  3. テニス メンタル

    その他

    試合で自分のコントロールが割れるショット、を書き出してみよう
  4. フットワーク

    ネットプレーに強い人は、これを意識している
  5. テニス ダブルス

    ボレー

    「脱・中級者のネットプレー」の為には、ボールスピードに合わせない速い構え直しが不…
PAGE TOP