過去の記事一覧
 
  
    - 
      
      
    テニスあるある
            
        今回から、連載で書いていこうと思います!みなさんや私の周りの、「テニス界あるある」。これをしっかり把握しておくことで、みなさんのテニスにプラス…
    
   
    - 
      
      
    フットワーク
            
        強い相手との試合では、アナタは間違いなく走らされる。これを、どうバランス良く切り返していくか、の意識が大事です。ラケットワークの技術も大事です…
    
   
    - 
      
      
    ロブ
            
        ダブルスの試合で、走らされてロブ。それがもう、とにかく浅い…場合でも、まだ希望はあります。私は、風が弱い日でロブが使いやすい場合には、すごく高…
    
   
    - 
      
      
    ボレー
            
        プロ選手の練習を見ていて、そしてお話をお伺いして感じたこと。ボレーでは、「延長線上」という言葉がよく出て来ました。これは、すごく私たちのテニス…
    
   
    - 
      
      
    メンタル
            
        最近、YouTubeを更新していて、感じます。これ、自分たちが学生の頃にサービスがあったら、どうなってたかな、と。プロ選手、または県大会上位の…
    
   
    - 
      
      
    戦術
            
        弱点を補うのが良いのか、長所を伸ばす方が良いのか。色々なテニスの上達がある中で、ココにお悩みの方は多いですよね。私も、たくさん悩んで来ましたし…
    
   
    - 
      
      
    リターン
            
        もっともっと、貪欲になって欲しいポイント。それは、みなさんの洞察力です。読み、と言えば分かりやすいですが、まずは相手のサーブを読むということ。…
    
   
    - 
      
      
    戦術
            
        みなさんは、センター試験って受けた経験はありますか?もしくは、何かマークシートのような試験、なら何でも良いのですが。これって、実はテニスの試合…
    
   
    - 
      
      
    リターン
            
        みなさんも、試合で経験無いですか?速度はあるけど、リターンは難しくないサーブ。その逆もまたしかり、です。リターンをしていて、何をアナタ…
    
   
    - 
      
      
    フットワーク
            
        あと一歩、もう少しでボールが届きそうなのに届かないような場面、悔しいですよね。試合では、本当にあと数cmという世界で、勝敗が分かれたりします。…