- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
アナタが考える「テニスのウィッシュリスト」を作ってみよう
今日、7月7日は七夕ですね。子供の頃はこういった季節ごとの行事が楽しみで、すごくワクワクしていた感じがあります。年を重ねて、中学生から高校、大学…
-
試合の中で一度や二度の失敗で、スマッシュを諦めてはいけない
「スマッシュ、好き!」と言える人。ほとんどいない・・・ですよね。バドミントン出身の方は何名か、私もお会いしたことがありますが、ほとんどのダブルス…
-
必死でプレーした結果なのに、なんでそんなに謝るの?
アンケートにお答え頂いた回答の中で多かったのが・・・。「試合で自信がありません・・・」「ペアに誤ってばっかりで・・・」「ミスが怖くて・・…
-
ドロップボレーが上手い並行陣プレイヤーは、強引に4アップの陣形に持ち込めば良い
サーブ&ボレー、の相手に足元に沈めても・・・「ポトッ」と前に落とされてしまう。特にベテランやシニアのプレイヤーは、こういう小技がすごく上手い方が多い。…
-
皆さんアンケートのご協力、ありがとう御座います!
アンケートにご協力頂いた皆さん、ありがとう御座いました!現在50名ほどご回答頂きまして、大変熱心に記載して頂いている方が多く・・・私自身非常に励みになっ…
-
試合になるとフォアハンドが安定しない方へ、提案したい改善策4つ
練習ではしっかり打てるのに、試合になると安定しない。フォアハンド・・・試合の中で信じ切れないと辛い、ですよね。今回は、特にストロークで意識したい…
-
試合で緊張してプレーが堅くなる人は、「ネットミスから減らすこと」に最善を尽くそう
試合になると、とにかく緊張してミスばかり・・・。普段の練習の1割くらいの実力しか出せない人、意外とテニス界には多い。なぜ、緊張してしまうのか。…
-
テニスの試合の「ブレイクポイントでの勝負強さ」、必要なのはメンタルでしょうか?
テニスの試合、相手のサービスゲームをどこでブレイクするのか。拮抗した試合になると、少ないチャンスをいかに活かすかが大事になってきますよね。その時…
-
強い相手を強い、と認めることが出来る選手が本当に強いテニス選手
杉田選手も、見事に初戦を突破してくれましたね。最近ブレイク中の杉田選手ですが、去年のウィンブルドンは・・・覚えている方も多いでしょう。あの話題に…
-
テニスの試合では、遅いボールほど細かいステップで合わせていこう
フットワークの基本、だけど見落とされがちな基本。不思議と・・・テニスの試合って、遅いボールが難しい。そこには、ちゃんとした理由があります。…