過去の記事一覧

  1. リターン

    リターンのストレートアタック、アウトはOK

    ダブルスの試合で、最初のポイント。以前にも書きましたが、私は120%ストレートへ打ちます。その時に、意識していることがこれ、です。まず…

  2. ダブルス

    沈められたら繋ぐ、そんな相手はやりやすい

    ダブルスの試合で、相手が並行陣の時に。相手の足下に沈めて、それを繋いでくる相手は、みなさんどうでしょう。非常に基本に忠実ですが、その反面「やり…

  3. ロブ

    ロブ禁止で、ダブルスやってみない?

    これは、特に女子ダブルスのみなさんへの提案です。つい、ロブ頼みになっている試合、増えてませんか?そのロブを決め切る為に、ハイボレーカットの練習…

  4. その他

    最近考えていることを、お伝えします

    いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとう御座います。また、先日のアンケートにもたくさんの方にご協力頂きました。それも、お1人ずつがすごく長文…

  5. 戦術

    アグレッシブにいく、その線引きは?

    試合の中で、どこで攻撃的にプレーするのか。具体的なスコア、ゲーム差、どれくらい離れれば攻めて良いのか、みなさんも悩んだ経験あると思います。今回…

  6. 戦術

    試合中に、ボーッとしてしまう…

    みなさんは、こういう経験無いでしょうか?こういうブログを書いていて恐縮ですが、私は結構あります。急に集中力が散漫になったり、頭がボーッとしてカ…

  7. メンタル

    何かを失いつつ、別な何かを身に付けていく

    日常生活でも、最近私はこれを感じます。例えば、視力。元々、小さいころから眼が悪く中学生の頃からコンタクトレンズを付けてましたが、最近は近くのモ…

  8. 戦術

    厳しいコースは、早めに狙っておこう

    例えば、サーブをしっかりエリアのコーナーに入れる。トップスピンロブ、ショートクロスをしっかりとアレーのエリアに入れる。こういうショット、みなさ…

  9. 戦術

    なぜ、打った後の反応が遅れるのか?

    良いショットが打てるのに、なかなか試合では勝てない。そういう方は、ココを改善していきましょう。テニスは、相手ありきの競技。ですから、ア…

  10. ダブルス

    リターンゲームで、ストレートへ打つタイミングは?

    私は何度も、「リターンからストレートへの展開」が重要と書いて来ました。特に、格上相手やダブルス慣れしている相手ほど、重要ですね。当然、相手の前…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    ダブルスの試合で必須な「センターへのサーブ」を身に付けてテニスの試合を勝ち抜く4…
  2. メンタル

    負けること以上に、勝つことから逃げてはいけない
  3. テニス 前衛

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「リターンでストレートを抜かれるのは前衛の責任?」という疑問に…
  4. テニス ボレー

    フットワーク

    「流れるようなネットプレー」の裏には、テニスで必要な効率的な体重移動が不可欠です…
  5. テニス ミス

    サーブ

    ダブルスの試合で、アドバンテージサイドからのサーブは、「前衛が協力してワイドのコ…
PAGE TOP