- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
スピンがあるからスライス、スライスがあるからスピンが活きる
回転系のショット、が試合では主役になる。なぜなら、ラケットを振って、回転をかけるからテニスはショットの軌道が安定する。フラット系のボールは、試合…
-
ダブルスの雁行陣で下がった相手には、ショートクロスで攻めるのが有効
ダブルスの試合、雁行陣で粘り強い相手は、嫌ですよね。後衛同士のラリーが、なかなか終わらない。前衛も、参加しようにも踏ん切りがつかない。こ…
-
テニスの試合前にエネルギーを溜めて挑む、ために必要な準備7つ
テニスの試合前、開始30分前くらいの時間。ここを、どう過ごすのか、みなさんはどうでしょうか?実際に、この時間の過ごし方で、試合結果は変わります。…
-
「記事のネタは、いつもどこから?」のご質問について
いつもT-PRESSを読んで頂きまして、ありがとう御座います!すっかり梅雨時期から夏、になりつつある感じで、季節の変わり目ですね。土日になかなか…
-
-
相手が打った瞬間に、フォアかバックかを決めて、グリップまで決めよう!
ストロークで速い攻撃がしたいなら、これが絶対に大事。みなさん、思っている以上に準備が遅い、ことに気付かないと成長は無いです。相手が打った瞬間に、…
-
なぜ、アナタのロブは試合で安定しないのか、を解説します
試合で、なかなかロブが入らない、安定しない。こうなると、もう強い相手との対戦は厳しいですよね。時間を作ったり、ネットにいる相手を下げることが出来…
-
ダブルスパートナーが自分より上なら、いかに使うかを考えて試合をすること
ダブルスの試合で、自分より上手い選手と組む機会がある。こういう機会を、ぜひみなさん大事にして欲しいんです。なかなか、自分から「組んで下さい」とは…
-
夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
夏の日焼け対策、男性はつい、忘れがちですよね。面倒で塗り直すこともなかなかしない、という人がほとんどでしょう。はい、私もそうです・・・。…
-
シングルスの試合は、テニスにおける健康診断
シングルスの試合よりも、ダブルスの試合中心。そんな方も、実際多いと思います。ですが、私はある程度、ベテランやシニアの方でもシングルスの試合には出…