怪我

  1. テニス グッズ

    テニス知識

    最近のテニスで、私が役立っている&欲しいモノ5選

    読者の皆さんに負けじと、私も最近またテニス頑張ってます。一段と寒くなってきて怪我が多い時期ですが・・・最近テニスで役立ったアイテムを、少しご紹介したいと…

  2. テニス ボレー

    テニス知識

    練習でも試合でも、「テニスコートで怪我をしやすい人」の特徴5つ

    スポーツに怪我は付き物。テニスも選手同士の接触こそありませんが、長い試合の中で怪我も多いスポーツ。今回、改めて予防の観点からテニスで怪我をしやす…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスではストロークもボレーも「後ろから力で、勢いを付けよう」とすると上手くいかない

    テニスを始めた当初、皆さん「ホームラン」に悩まされませんでしたか?最初はなかなか、打ったボールがコートに収まらない。でもなかなか回転をかけること…

  4. テニス 準備

    その他

    テニスの練習中に、「ボールを上から思いっきり踏んでしまった」ときの応急処置について

    スポーツに怪我は付き物・・・。予防することも大事ですが、もし発生してしまったらどんな処置が必要なのか。これを知っているか、知っていないかで応急処…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    冬の時期に意識したい「気温が低い時期のテニスの試合」で、気を付けておきたい4つのこと

    今年は暖かい冬と言われていますが、まだまだ寒い時期でのテニスの試合は多い。そんな中で、気温が低い時期のテニスではどんな特徴があるのか。知っておく…

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    「格上ペアにも諦めない!」テニスのダブルスで大切なポイント4つとは?
  2. テニス 水分補給

    水分補給

    テニスの試合に勝つ為に必要な、「水分補給」に関する基本的な考え方とは?
  3. 戦術

    なぜ、打った後の反応が遅れるのか?
  4. テニス 指導

    その他

    空気を読まない、だけど思いやりのある人が強くなる
  5. テニス サーブ

    サーブ

    「発想の整理」だけで、人は自信が持てるようになるはず
PAGE TOP