ワイパースィング

  1. テニス ストローク

    ストローク

    シングルスの試合で、「コンパクトなワイパースィングで浅いボールをコントロール」出来ると、しっかり相手…

    浅いボールを相手から引き出したら、シングルスの試合では相手を追い込む攻撃をしていきたい。スライスでアプローチしてネットに詰めるのがセオリーですが、もしオ…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    「回り込みフォアハンドの逆クロスを、あえて少し浅目に打つ」ことで、相手を揺さぶる効果的なショットにな…

    連日、ATPファイナルの話題で盛り上がってますが、今回はこのショットに注目してみます。よく観察していると、ジョコビッチ選手、マレー選手はこのショットで相…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    浅くて低いストロークを「巻き込みながらワイパースィング」で打てるようになれば、テニスの攻撃の幅が拡が…

    浅いボールをどんどん攻撃していきたいけど、テニスというスポーツはネットが厄介な存在に。一度しっかり持ち上げて、相手コートにバウンドした後に伸びていくトッ…

  1. テニス ストローク

    戦術

    今すぐダブルスに勝ちたければ、自分はネット、相手はベースライン
  2. テニス メンタル

    フットワーク

    サーブを打つ前の静寂、「キュ、キュ、キュ、キュ!」
  3. テニス 名著

    その他

    説得力があると感じてもらえるなら、それは私がリスクを負ってているから
  4. メンタル

    ポイントを切り出しても意味が無い、その根本が大事
  5. テニス フットワーク

    ロブ

    試合で相手に効くロブは、精度よりも〇〇が大事!
PAGE TOP