- ホーム
- 過去の記事一覧
メンタル
-
緊張しないように、という時点で既に緊張している
試合でみなさんは、緊張しますか?人により差はあると思いますが、少なからず、緊張する場面はあるはず。この場面で、どういうパフォーマンスを発揮出来る…
-
コーチが楽しまないで、どうやって生徒がテニスを楽しむ?
私がアルバイトコーチの頃には、よくこう言われたものです。「もっと気楽に、楽しんでやりなよ」と。当時は、そんな先輩コーチのアドバイスが、嫌でした。…
-
シングルスの試合は、勝っても負けてもその結果を一人占め出来る
シングルスの試合、に出ているみなさん。ならこのイメージが凄く湧きやすいと思います。辛く苦しいけど、その分だけの価値がある。シングルスは、…
-
「次はこんなボールが来そうだな」という感覚を、磨いていかないと
相手のボールを予測する。これって、上級者だけがなせる技、でしょうか?私は、違うと思いますよ。しっかり考える、観察することが出来れば、初心…
-
他人と比べられたくない、という人はテニスに向いていない
「人と比べられないで、自分らしくありたい」すごく大事なことですし、私もそのつもりです。ですが、テニス、特に試合に出て勝ちたいという方には、あえて…
-
勝ちパターンは大事だけど、固執すると幅を狭めるだけ
自分の得意パターンを作ることは、ものすごく大事。でも、それが通じる相手がいれば通じない相手、もいるのがテニス。試合の途中から対応されるケースも多…