スィング

  1. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークでミスが多い人は、「ほとんど横振りで打点がぶれている」ことに気付かないと

    テニスのストロークのときに、「身体が開いているよ!」と周りから指摘されること、多くないですか?身体が開くと何がまずいか・・・と言えば、一番はラケットが横…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでネットにかかるミスが多い人は、「地面にアゴを付けて下からネット」をじっくり見てみよう

    私はテニスをやる前に、バレーボールをやっていました。小学生時代で身長も低かった私は、スパイクを打つことはもちろんブロックも出来ない。何と言っても…

  3. ストローク

    「フォアハンドストロークでエースを決めろ!」その為に意識したいポジショニングについて

    色んなタイプの選手がいるけど、強烈なフォアハンドストロークを武器にしてゲームを組み立てている強い選手の割合って多い。だからフォアハンドストロークを磨き上…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    「スウィングスピードをもっと速くしたいんです!」という人は、テニスの環境を客観視することも大事

    ショットのスピードを速くするには、どうすれば良いのか・・・。そんなの簡単だよ。スィングスピードを速くすればいい。「スィン…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    「君に安定と安心を与えてくれる高速スィング」をテニスの試合で使えるようにする為に

    スィングスピードって速い方が良いか、遅い方が良いか・・・って聞かれたら当然「速い方!」って答えるよね。速いスィングが出来れば速いショットが打てる。…

  1. ボレー

    なぜ、アナタのネットプレーはポイントを取れないのか?
  2. テニス ストローク

    シングルス

    アタック後のポジション、ボール方向へ
  3. テニス ロブ

    ロブ

    攻撃的なトップスピンロブを打つなら、腰の高さくらいの打点がベスト
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合中に「負けても良い理由」を考え出すから、思考が現実になる
  5. ロブ

    前に入りながらロブ、が攻撃的なテニスの基本
PAGE TOP