コードボール

  1. メンタル

    「ネットインはラッキー?アンラッキー?」という発想は、テニスの試合では捨ててしまいましょう

    テニスの試合、ラリー戦の中ではネットインは有効。深く来る!と思ったらポトンとネット際に落ちて、これはもうどうしようもない・・・という感じで、打った側が相…

  2. テニス 準備

    その他

    テニスの試合、「見ていて気持ちの良い選手」は、コードボールに対する振る舞いが秀逸

    私は以前、テニスを始める前にはバレーボールをやっていました。今でもバレーの試合を観るのは好きですが、ちょっとテニスと違って不思議なのは、サーブがコードボ…

  3. テニス ボレー

    練習メニュー

    「コードボールはアンラッキー?」テニスの上級者が準備している練習メニューとは?

    試合中に1度あるか無いかのコードボールのポイント。この準備こそ、大事な試合を勝ちきるうえで大事な要素になります。■人数:4~…

  1. テニス ボレー

    ストローク

    テニスの試合で主導権を握りたければ、「自分がどう打つのか、を相手が打った瞬間に判…
  2. テニス メンタル

    フットワーク

    フットワークの視点から考えたら、「サーブ&ボレーって、めちゃくちゃ難しい技なんじ…
  3. ダブルス

    打って来た選手に打ち返す、のが勝ち抜くダブルスの基本
  4. テニス 錦織圭

    フットワーク

    テニスの試合で「守備が苦手・・・」な人は、自分が打ったコースと守るテリトリーを意…
  5. テニス 打点

    フットワーク

    攻撃的なボレー、あのフットワークが肝
PAGE TOP