- ホーム
 - 過去の記事一覧
 
心理戦
- 
      
      「睨みを利かせる」ことで、ポーチ予防になる!
ダブルスの試合で、相手の前衛がどんどん動いて来る。当然、こういう試合ではストレートに展開していくリターンが増えますよね。でも、それだけではダメ。…
 - 
      
      
   - 
      
      
   - 
      
      
   - 
      
      人を騙すのが苦手な人は、自分が騙されていることに気付かない
テニスはある意味、騙し合い。これが良い悪い、の議論はさておき、駆け引きを楽しめない人は辛いです、実際。人を騙すということに抵抗を感じる方、も多い…
 - 
      
      ストレートアタック、にこそスライスを使おう
ダブルスの試合で、相手の前衛を狙う。この必要性は何度も書いてきましたが、強打でアタックしてミスはもったいない。まず、相手の前衛のレベル、雰囲気を…
 - 
      
      速いリターンで、サーバーはリズムを崩していく
どんなにサーブが得意な選手でも、試合では必ずメンタルに左右される。良いリターン、で攻撃されるのは誰だって嫌なもの。サーブに集中出来なくなりますか…
 - 
      
      
   - 
      
      リターンに安定感がある人が意識している、ある基本について
リターンを安定させたい、でも攻撃もしたい・・・。試合に出ていれば、こう考えるのが自然ですよね。でも、結局どっち付かずになって、攻めも守りも中途半…
 - 
      
      
   





