ロブ

  1. テニス ダブルス

    ロブ

    ダブルスの試合、クロスロブが有効な場面とは?

    ダブルスの試合で、ロブは基本ストレート?確かに、前衛が正面にいるケースが多いので、ある意味正しい。でも、レベルが上がって来ると相手の並行陣も一味…

  2. テニス 練習

    スマッシュ

    打点が後ろになったスマッシュでも攻撃する、為に必要な4つのコツ

    スマッシュを打つときに、厄介なのが深いロブ。何度も、「ロブは落とさない、任せないで自分で打つ」を推奨してきましたが、こういう深いロブにはどう対抗するのか…

  3. テニス ダブルス

    ロブ

    一見スマッシュを打てそうなロブ、こそダブルスでは最高に使えるロブ

    試合で使える、良い攻撃ってどんなイメージでしょうか。ダブルスの試合なら、相手の陣形を崩す、ようなショットを使っていきたい。その発想があれば、こう…

  4. ストローク

    パッシングショットが苦手な人は、駆け引きという発想が無いから辛いんです

    パッシングショット、シングルスの試合では使う機会が多いですよね。でも、どうでしょう。しっかりとポイントにつなげることが出来る人は、意外と少ない。…

  5. ロブ

    トップスピンロブは、前足上げで切れ味アップ!

    試合で使えるトップスピンロブ。今の自分の打ち方から、どこを変えていけば良いのか、お悩みの方に。ちょっとしたコツですが、これはすごく実践的なアイデ…

  6. テニス 言葉

    ダブルス

    後衛に任せるにしても、パッと任せれば相手はプレッシャーに感じるはず

    私は何度も、前衛はなるべくロブを後衛に負かせないで、スマッシュを打つ方が良い、と書いて来ました。もちろん、これが大前提ですが、やはりポーチに出たりチェン…

  7. テニス サーブ

    スマッシュ

    ロブが上がったら必ず、相手位置を確認する余裕を持とう

    スマッシュを打つときに緊張したり、狙い過ぎてしてしまう方。これ、必ずあるコツで直せます。「そんなの無理だよ!」と思わず、気楽な感じで実践してみて…

  8. ロブ

    ミックスダブルスで女性の上にロブ、を打つことは勝つための大前提です

    ミックスダブルスの試合、常套手段なのに・・・。意外とやる人、少ないんですよね。これを使えるかどうか、は試合結果に直結すると言っても良い。…

  9. シングルス

    ドロップショット、シングルスの試合ではこう使おう

    相手に触らせて、自分がポイントを取る。こういうイメージがあると、ドロップショットのような変化を付けるショットもどんどん使いやすくなります。一発の…

  10. テニス フットワーク

    ストローク

    ロブを追いかけた後は、打点を落とした方が返球しやすい

    前に出たけど、頭上を抜かれる。または、ダブルスのパートナーが抜かれて、後衛の自分が追いかける・・・ような場面、よくありますよね。つい、私たちはこ…

  1. テニス サーブ

    サーブ

    フラットサーブに必要な、リストワーク4つ
  2. テニス 観察眼

    練習メニュー

    テニスコートでの練習で、「ボールを転がしながら拾うチーム」は、絶対強くなれないそ…
  3. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブが入らなくて、負けた」という言い訳、何回目?
  4. テニス 不器用

    メンタル

    「試合慣れしていない人」とは、いつも同じ景色しか見慣れていない人
  5. テニス ダブルス

    練習メニュー

    愚痴ばかり言ってくる部員がいるなら、一度対案を出させてみれば良い
PAGE TOP