データ

  1. ダブルス

    8割のリターンは、「センターストラップの上を通過する」事実に目を向けよう

    ダブルスの試合で、前衛にいるとき。ポーチに出るか出ないか、迷ったら・・・出ましょう!ということを何度か書いて来ましたが、今回は改めてその理由に…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    今から始めても遅くない「客観的に自分のテニスを見つめる」為の手段5つ

    もうすぐ4月。何か新しいことを始めたり、自分自身を変えてみたい・・・そう考えている人も多いんじゃないでしょうか。もっとテニスも上達させたい、と考…

  1. サーブ

    今、急成長中の日本男子選手、「西岡良仁選手の強さ」をサーブの観点から考えてみる
  2. ボレー

    ネットプレーでのラケットセットの位置は、「ネットから近くでは上、離れれば少し低め…
  3. ボレー

    ストロークの強打をブロックボレーで返すのは、簡単です
  4. テニス テイクバック

    ストローク

    両手バックハンドストロークでは、「ボールをインパクトしたときのラケット面」をしっ…
  5. テニス ストローク

    フットワーク

    錦織選手のストロークウォーミングアップ、で改めて気付くこと
PAGE TOP