- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「これを試合で打てるのか?」の疑問は、アナタにしか持てない
普段の練習で、意識したいこと。私たちはつい、「練習の為の、練習」をしてしまいがち。マンネリ化していると気付いたときは、もう遅いんですよね。…
-
-
どんなレベルだろうが、試合に出ている人は強くなる
未だに、テニス界にはある誤解と、それを取り巻く閉鎖的な環境がある。私は何度も書いて来ましたが、初心者の方ほど試合に出て経験すれば、上達も早い。で…
-
試合で使える、両手バックハンドボレーの切れ味をアップさせるコツ5つ
女性の方で、バックハンドボレーを両手で打っているみなさん。その技術、威力に満足していますか?何となく誤魔化すだけ、で通用するのは自分と同じレベル…
-
サーブ&ボレーは、ポジショニングが8割を決める
サーブ&ボレーを、試合の中で使っているけど・・・ポイントにつながらない。そういう方が熱心にボレー練習をしても、厳しいかもしれない。逆に、確認して…
-
-
-
相手がボールを打った瞬間、「やっぱりね」と思えるように
ボールを打ち合う競技、それがテニス。もちろん、経験も大事です。ですが、初心者の方でもこの意識は大事にして欲しい。練習の中から、相手とのラ…
-
ファーストとセカンド、同じコースに打つことで生じるメリット
ファーストサーブとセカンドサーブ、みなさんに伝えたいポイント。サーブの威力じゃない、他の方法でポイント奪取力を高めていきたい。そんな方には、この…
-
自分のテニスを、人に決めてもらってない?
いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います!そろそろ年始、みんさんの生活も落ち着いてきたんじゃないでしょうか・・・?テニスライフも復活されて、…