戦術

  1. テニス メンタル

    崩して満足、だから試合に勝てない

    テニスは上手そうなのに、試合で結果が出ない人。みなさんの周りで、特に男性の方で多いように感じます。スクールで上級クラスにいても、試合になると勝て…

  2. ドロップ好きの相手からは、とにかく離れるな!

    試合で対戦する、「ドロップ好きな相手」。これに苦戦する機会、無いですか?ダブルスの試合では、意外と多いと思うんですよね。リターンからドロ…

  3. 強い気持ちがある人しか、真の準備は出来ない

    試合前の、準備が大事。これは何度も書いて来たことですし、私自身意識していることです。でも、毎回しっかり準備出来ているかと言えば、それは怪しい。…

  4. 試合に勝てる人は、特別な人じゃない

    試合会場で、シード選手と対戦する。どうしても、何だか「別世界の人」のような雰囲気を感じませんか?私もそうでしたが、格上の相手って眩しく、輝いて見…

  5. テニス メンタル

    ボールが飛んで来るコース、は限られていると考えよう

    テニスの試合は、あるあるなコースが多い。そんなに難しいことは試合ではやらないし、起きない。そう考えておいて、損は無い。この「あるある」を…

  6. 調子が悪いなら、動こうよ

    「調子が上がらないで、負けた・・・」という試合、多くないですか?口に出すのは嫌だけど、自分でも調子の悪さが気になって集中出来ない。そんな試合あっ…

  7. 気持ちが入ったボールって、何かが起きる

    試合の中で、ついアウトボールを触ってしまう。大したボールじゃないのに、ムキになって打ってしまう。こういう時は、ふと冷静にならないといけません。…

  8. テニス チャンス

    実力ありきの作戦、だけでは勝てない

    実際に、試合に勝ちたいなら・・・。準備する作戦、を変えていかないといけないでしょう。作戦を作る前の意識、ですね。どうしても、私たちは自分…

  9. テニス 準備

    「攻めなきゃ、攻めなきゃ・・・」って、何を焦ってるの?

    試合が始まって、何もしないままに負けてしまう・・・。0-6であっという間に終了、という経験、みなさんもあると思います。相手が強かった?もちろん、…

  10. 試合では「落としても良いポイント」が大事な、その理由

    テニスの試合は、失点と得点の繰り返し。これを、自分の中でどう捉えて考えるのか。視野が狭いと、失点を上手く活かせないですから。ポイントをど…

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合に出るとき、「自分にかかるプレッシャーの種類」を把握しておくと大舞台…
  2. テニス ストローク

    リターン

    リターンを手首でこねている人は、「40-30のような大事なポイント」で入らなくな…
  3. テニス ボレー

    スマッシュ

    テニスのスマッシュは、手打ちで全然良い
  4. テニス ボレー

    メンタル

    試合に勝てない人は、「楽な方に逃げた挙句に攻撃的なプレー」になっていることが多い…
  5. サーブ

    サーブ&ボレー相手にパッシング、難しいって
PAGE TOP