リターン

  1. リターンの準備に必要なのは、ラケット位置の高さ

    私がいつも、リターンの時に意識していること。速いサーブでも、緩いサーブでも、この基本が無いと攻撃的にプレー出来ない。前でリターンすること、を前提…

  2. 試合の序盤のリターンは、確率重視でいこう!

    リターンゲームから入って、まずは崩れないこと。これが、私がいつも意識しているポイントです。相手のサービスゲーム、をいかにまずはラリーに持ち込んで…

  3. ブレイクポイントは、3本に1本取れれば上出来

    試合の中でのブレイクポイント。これに対して、どういう数の心理、の準備をしておくのか。全部取るのは当然無理、という意識で入れば、試合でも強い。…

  4. バックハンドでストレート方向にリターン、フォロースルーは無くて良い

    両手でも片手でも、ここぞという場面ではストレート方向にリターンを打ちたい。ダブルスの試合では、特に大事な技術ですよね。技術的に難しいショット、だ…

  5. 「いきなりブレイク出来た!」試合ほど、大変になります

    試合の序盤で、いきなり相手のサーブをブレイク!順調な滑り出しのように見えて、実は危ない。「何も、そこまで心配しなくても」と、思う方も多いでしょう…

  6. テニス ストローク

    相手のサーブは1種類しかない、と思えばリターンは楽

    必要以上に、相手を警戒することは無いでしょう。アナタ自身が試合をするときに、相手のサーブに対してどういう意識を持つか。私はいつも、この大前提をも…

  7. 「何だ、このサーブ楽勝じゃん」と思った試合ほど、危ない

    気が付かないうちに、油断してしまう。これは、テニスの試合でよくあること。特に試合の序盤で、相手のサーブについて「いける!」という感触を持つのは怖…

  8. シングルスの試合での、リターン必勝法はこれ!

    シングルスの試合で、リターンからどう攻撃していくのか。今回は、すぐに実践出来て効果大、な作戦を一つご紹介します。フォアハンドストロークで、リター…

  9. テニス ストローク

    ウィンブルドンの試合、徹底して「リターン側」を参考にしよう

    昨日のウィンブルドンの死闘、ご覧になった方も多いと思います。前日の男子準決勝同様に、ファイナルセットで2ゲーム差が付くまで続いていく戦い。ナダル…

  10. テニス 戦術

    試合でリズムを変えたければ、スライスリターンから

    試合の流れは悪い、リズムを変えたい時。そんな時は、スライスリターンを上手く使うこと、が大事です。それじゃ、ただ返すだけ?いや、実はこれで…

  1. ストローク

    ライジングショットを、しっかり抑えて打つコツは意外に簡単
  2. テニス ストローク

    ボレー

    「切れ味抜群ボレー」をテニスの試合で活かす為には、抑える意識が必要
  3. テニス ストローク

    ボレー

    ハイボレーをしっかり決めるには、〇〇を意識すれば大丈夫!
  4. リターン

    相手がトスを上げた瞬間、はポジションチェンジのチャンス!
  5. ダブルス

    相手のファーストボレーを潰す、にはポジションはどこ?
PAGE TOP