客観視

  1. テニス 並行陣

    戦術

    テニスの試合2日前に、テニスノートにやることを書く

    試合前に、テニスノートを書く。ことについては以前も、その重要性を書かせて頂きました。今回は、その時期について。前日だと・・・危険です。…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    自分のサービスゲームで、0-40 のピンチ!のときには・・・?

    自分のサービスゲーム、気が付けば0-40のスコアに。試合の中では、ありえる場面ですよね。ここで、サーブを打つアナタは、何を考えないといけないのか…

  3. テニス メンタル

    その他

    アナタの過去が正しかったかどうかなんて、未来と他人が決めてくれるはず

    テニス界にいると、随分と自分の過去に悩んでいる人が多い。実績が無いというのもコンプレックスに感じている人が多いし、なんだか「今」に集中できていないように…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    本気でテニスを強くなりたければ、何かを断つ勇気が必要

    本気でテニスを強くなりたいなら、何が必要でしょうか。時間?環境?指導者?それ以上に、アナタ自身の覚悟が必要でしょう。覚悟を決めること、と…

  5. テニス 準備

    その他

    アナタの今のテニス、1年前と何が変わりましたか?

    テニスの試合、勝ったり負けたり。色々な人と、試合出来ますよね。でも、唯一直接試合が出来ない選手が、一人だけいます。そう、それはアナタ自身…

  6. テニス 言葉

    メンタル

    自分のテニスに粘りが足りないという人ほど、テニスの言葉のニュアンスを変えていこう

    「サイトを観ていますが、どうにも自分には粘るといことが出来ません」という声、頂きました。確かに・・・私も私も学生時代は、恥ずかしいくらい自滅のテニス。…

  7. テニス ボレー

    練習メニュー

    アナタを飛躍的に強くしてくれるヒントは、意外と身近な人が隠し持っている

    きっと、アナタ自身を近くで見ている人は、こう思っているはず。「本人には言えないけど、絶対こうしたら良いと思うんだよな・・・」と。言葉に出来ないし…

  8. テニス メンタル

    メンタル

    「タラレバ男、タラレバ女」にアナタはなっていませんか?

    「もしもあのサーブが入っていれば・・・」「あのポイントでポーチに出ていれば・・・」と、試合の後に考えて次の日も引きずっていく。そんなタラ…

  9. テニス スマッシュ

    戦術

    「自分が攻撃しているのか、させられているのか」は、常に意識を

    皆さんは、試合の中でこんな感覚を覚えたことありますか?「相手の思うように、攻めさせられている・・・」と。気付かずに自分がミスしているだけ、と思っ…

  10. テニス メンタル

    メンタル

    自分の感情中心でテニスをしている人は、試合で勝てる選手にはなれない

    冷静に試合を進めているつもりでも、客観的に思い出してみると結構、こういう試合あると思います。自分の感情、が中心になってしまう人は、なかなか試合でも勝てな…

  1. サーブ

    「ダブルスでのサーブ&ボレーはステップで決まる!」試合で意識したい4つのポイント…
  2. テニス スライス

    ボレー

    ハーフボレーは、先に〇〇を作って完成!
  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    「おうちで出来る練習」は工夫次第でテニスの上達の助けになります!
  4. ストローク

    「あなたは好きな打点を選べますか?」試合でとっさにコースを変えるテニスの技術、磨…
  5. テニス 攻撃

    練習メニュー

    「手堅い並行陣」を崩す、テニスの試合におけるロブの戦略を磨く練習メニュー
PAGE TOP