主導権

  1. テニス ロブ

    サーブ

    崩すサーブで充分、なのになんで強打に走るんだろうか

    不安だと、打ちたくなる。そしてそのサーブが入らないから、余計に自分を追い詰めていく・・・。私たちの試合のサービスゲームって、こんな感じの悪循環多…

  2. テニス ダブルス

    戦術

    試合に振り回されるのか、自ら試合を主導するのか

    テニスの試合って、基本どちらかが試合を動かしている。主導権を握るポイント、は毎回変わりますが、全体感として見れば「どちらか」の選手が動かしているケースが…

  1. テニス ダブルス

    リターン

    ダブルスの試合のリターンは、パートナーに「どう返す予定か」は伝えよう
  2. フットワーク

    「ギリギリボールを正確に」返球するために、テニスの試合で身に付けるフットワークと…
  3. その他

    満たされないから、創造性は高まる
  4. テニス ストローク

    ボレー

    バックハンドボレーは、スライス?フラット?
  5. テニス サーブ

    サーブ

    テニスにおいて、「サーブはスピードよりもリターナーの位置を確認」するだけで、エー…
PAGE TOP