過去の記事一覧

  1. ロブ

    ダブルスの試合、ストレートロブからのポジショニングの基本について

    ダブルスの試合で、相手をロブで動かしていく。これが出来ない人って、要は打った後にどうすれば良いのか、イメージが沸いていないんだと思います。ダブル…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    「失敗して作戦を止める」ことを、テニスでは失敗と言います

    「メンタルが弱い人って、どういう人でしょう?」「私はメンタルが弱いので、試合で勝てないのですが・・・」というお悩みの相談、をよく頂きます。…

  3. 戦術

    自分がしっかり満足出来るショット、なんて1試合で3球くらい

    試合前に考えること。色々不安になることもあると思いますが、逆に楽観的過ぎる人はこういう感覚で良いでしょう。終わってみて、何を感じるのか。…

  4. ボレー

    相手が態勢を崩したら、前衛は動くのがダブルスの基本

    ダブルスの試合で、なかなかポイントが取れない方はこの基本を再度確認して欲しい。どうしても、自分たちのチャンスを逃していることに、気付けないんですよ。…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    ミックスダブルス、男性サービスゲームに落とし穴有り

    ミックスダブルスの試合、どこに意識を置くか。女性のサーブ?女性のリターン?もっと大事なこと、忘れているかもしれませんよ。その前に男性のサ…

  6. サーブ

    シングルスの試合でワイドにサーブで追い出した後、のボレーのコースはどこが最適?

    ワイドへのサーブが得意な人、はぜひ狙って欲しいのがサーブ&ボレー。相手を追い出して、あとは決めるだけ・・・でも、このショットが難しいんですよ。私…

  7. テニス 読書

    その他

    その瞬間、瞬間を必死に戦えば、同じような場面でいずれ余裕が出てくるはず

    きっと、上達を感じられる時ってこんなとき。なかなか、自分の上達って確認できないじゃないですか、テニスって。タイムや長さのように、明確な数値で自己…

  8. テニス 団体戦

    ダブルス

    ダブルスの試合、ペアで会話するなら対戦相手についてが基本

    ダブルスをどう戦うのか、についてペアと相談する。ポイント間でもよくある光景、ですよね。でも、みなさんこのとき、何について話してますか?つ…

  9. テニス ガット

    メンタル

    ミスが怖い、という発想が一番怖い

    試合の中で、怖いもの。それは相手でも無いし、負けた後のコーチでも無いでしょう。一番怖いのは、間違いなくこれ。これが怖いから、みんな試合に…

  10. テニス メンタル

    メンタル

    「自信があるフリ」は、自分の頭をも凌駕していく

    身の程知らず、という言葉がありますよね。自分の実力もよく分かっていないのに、無理なことばかりにチャレンジする人、のようなニュアンスで使われることが多いと…

カテゴリー

特集記事

  1. その他

    「熱くなった身体を冷やせ!」テニスの試合後に有効なクールダウンとは?
  2. テニス サーブ

    シングルス

    初めてのシングルスの試合で、準備したい4つの基本戦術
  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では「相手のチャンスの場面」こそ、強気でいこう!
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    「ダブルスパートナーとの話し合い」テニスの試合で必要な、情報共有のポイント5つ
  5. テニス 体力

    練習メニュー

    「テニスの練習って、ギターの練習に似てるかも知れない」と思った話
PAGE TOP