ジャッジ

  1. メンタル

    試合に強い人は、トラブルが付き物だと理解している

    試合前に、準備が大事。何度も書いてきたことですが、準備ってこういうこと、も含まれます。計画性は大事ですけど、テニスの試合は相手ありきのことですし…

  2. テニス 調子

    テニス知識

    相手が不利なジャッジほど、目を見てしっかり伝えよう

    テニスの試合のセルフジャッジ、みなさんもう一度確認しておきましょう。セルフジャッジ、審判はアナタ自身。そして、大事なのはジャッジをしっかり相手に…

  3. テニス 調子

    メンタル

    「嫌われるのではなく、嫌がられろ」このニュアンスを間違えると、テニス界で干されます

    テニスは相手あってのスポーツ。だから試合中は、自分自身のプレーをよくすることも大事だけど、対戦相手である相手のプレーを下げさせることも重要なのだ。…

  4. テニス センス

    メンタル

    「こんな相手は嫌だ!」テニスの試合ではマナーを守りつつ、嫌がられることも大切

    試合の相手がこんなだったら嫌だ・・・って何?俺の場合は、う~ん・・・スライス使うのが上手なヤツ、それから体力と脚力あって、どこに打っても打ち返してくるヤ…

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    「片足スプリットステップはテニスプレイヤーなら誰でも使える!」試合での反応を良く…
  2. テニス ボレー

    スマッシュ

    どんなスマッシュでも、回転をかけるから安定するという事実
  3. その他

    「グリップチェンジの基本は?」テニスの試合で上級者がクルクルラケットを回す理由
  4. 練習メニュー

    練習や試合で、ラスト10分のパフォーマンスを上げよう
  5. ダブルス

    ロブに弱いダブルス、並行陣を卒業しよう!
PAGE TOP