打ち分け

  1. スマッシュ

    「スマッシュを自分の武器として育てていく」為に、テニスの練習で必要な意識4つ

    テニスもラケットスポーツの一種。その中では、スマッシュでポイントが終わる回数が少ないのが特徴のように思います。トッププロの試合でも、1ゲームに1…

  2. テニス ボレー

    戦術

    テニスの試合では「対極のショットを同じ構えから組み合わせる」ことで、相手を惑わすことができる

    試合で勝てる人は、テニスの技術はもちろん、その使い分けが上手い。特に同じ構えからダウンザライン、クロス方向への打ち分けに加え、ドロップショットも混ぜてこ…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    「ストロークをどこに打つのか?」ラリーの中でコースを決めるタイミングは・・・?

    ストロークのコースの打ち分け、テニスの基本中の基本。それでも上級者の中でも、その「打ち分け」のタイミングが自分で把握できていない人がいます。自分自身…

  1. 戦術

    いつも必死の形相でボールを打つ人に、勝てそうな雰囲気は生まれない
  2. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で前衛のときには、「自分のプレッシャーがどれくらい効いているのか?…
  3. ストローク

    パッシングショットが苦手な人は、駆け引きという発想が無いから辛いんです
  4. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュでコースを狙えない人は、ロブが上がった瞬間に目線を相手コートに
  5. テニス 守備

    ストローク

    テニスの試合では、「自分のショットが甘くなる」ことも想定して、素早く切り替えの準…
PAGE TOP