シングルス

  1. シングルス

    深いコース、の後に同じコースに浅く!

    シングルスの試合で、使える攻撃パターン。錦織選手も、この形でよくポイントを取っている形で、ぜひみなさんにも実践して欲しい形。ドロップショットを逆…

  2. 戦術

    自分より強い相手と戦うなら、真っ向勝負は避けて当然

    対戦相手と、真っ向勝負。これは、非常に危険だと私は思っています。ストロークの打ち合いを制して、勝ちたい。普通、誰しもがこのイメージで試合…

  3. 戦術

    コードボールを返球する、その意欲が大事

    この反応一つで、絶対に変わる。試合の中で、1回あるかないか、のコードボール。でも、このポイントって1ポイント以上の価値がある。私はそう信…

  4. シングルス

    シングルスでのリターンで、確実に優位に立つには?

    シングルスの試合で、リターンから攻撃していきたい。でも、サイドを狙うのは怖いし、ミスも嫌・・・なら、基本に立ち戻りましょう。シングルスの試合で勝…

  5. テニス フットワーク

    シングルス

    シングルスの試合、遅いボールで相手を動かすことが大事

    良いショットを打っていても、なぜか試合で決まらない。自分の攻めも、「何がしたいのか分からない」状態になっている人、シングルスの試合で多くないですか?…

  6. テニス ストローク

    シングルス

    同じコースに打ち続けることが、実は良いフェイントになる

    シングルスの試合で、攻撃パターンの1つとして。難しく考えないでも、テニスの試合では実はコレで充分、良い攻撃になる。打つコースを隠して、結果的に同…

  7. ストローク

    「クロスへのパッシングショットを沈める!」為に、大事なポイントは?

    試合の中で、相手がネットに出て来て自分から攻撃していくショット。パッシングショット、の精度は上げていきたいですよね。シングルスの試合でも、使う機…

  8. シングルス

    シングルスの試合で、3回左右に振られたら厳しくなる方へ

    シングルスの試合で強い人って、左右の揺さぶりに強い。何度も走っては戻って、を繰り返しても、軸がぶれない。厳しくなる方は、何かを変えていかないと試…

  9. シングルス

    錦織選手が得意とする、フォアハンドのドロップショットからの展開を身に付けよう

    錦織選手が得意とする、シングルスの試合での基本戦術。フォアハンドで回り込んで、逆クロスへのドロップショット。この後の展開もしっかり考えておくと、…

  10. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で厄介な「バックハンドが得意な選手」への対抗策5つ

    バックハンド側を狙っても、なかなかミスしない。そんなしぶとい選手は、嫌ですよね。バックハンドが得意な選手って、日本では多いような気がします。…

  1. テニス メンタル

    メンタル

    どんなに相手が強敵でも、人間の力に大差は無い
  2. テニス ストローク

    リターン

    「ショートアングルへのリターン」がしっかり打てると、ダブルスの試合では大活躍です…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    相手のボールが、浅い!と思ったら・・・どうしましょう?
  4. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーでいつも「アウトボールを触ってしまう」のは、自分の膝が伸び切っているから
  5. 練習メニュー

    「動く練習と緊張する練習」テニスの試合で活きる緊張感が練習では大切!
PAGE TOP